京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:174
総数:669213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年生】自分のめあてに挑戦中!!!

画像1
画像2
走り幅跳びの学習も終盤になってきました。

1時間目に調べためやすの記録を目指して、暑い中繰り返し練習をしています。

ポイントを確認しあったり、失敗の原因を分析したり、
グループで協力しながら学習を進めることができています。

【6年生】目指せ 説明名人!!

画像1
画像2
自分の考えを全体に分かりやすく説明する練習をしています。

みんなの前に出てくるのは、とても緊張することですが、
繰り返し練習を重ね、力をつけていってほしいです。

ドキドキしている発表者を温かく静かに見守る姿がとても素敵でした。

【6年生】献立づくり

画像1
家庭科の学習で献立づくりにチャレンジしています。

主食を「ごはん・パン・麺類」に分け、それぞれに合った献立を立てました。
栄養バランスだけでなく、いろどりや味のバランスなど、
考えることが多く、献立づくりは難しいですね。

毎日の献立づくりをしてくださっているお家の人への、感謝の気持ちを振り返りに書いている子どももたくさんいました。

【6年生】苦戦中・・・

画像1
画像2
音楽の授業で学んだ「和音」を使って
6年生の教科書に載っている曲のリズムを演奏しました。

3本の指を使って演奏することに苦戦している様子でしたが、
繰り返し練習しているうちに少しずつ上達してきましたね!

(6年生)未来のわたし

画像1
画像2
画像3
図工科で「未来のわたし」という単元の学習をしています。針金や木を使ってヒト型を作る予定でしたが、材料が手に入らなかったために、プラスチックのヒト型を使用しています。自分の好きなスポーツからポーズを考えたり、将来やりたいことからポーズを考えたりしていました。次の時間は、作ったポーズに紙粘土で肉付けをしていきます。その後、色付けをして完成となります。

(6年生)走り高跳び

画像1
画像2
画像3
体育科では、走高跳を学習しています。4年の時に学習していたので、1時間目の学習は、はさみ跳びの跳び方を思い出しながら、簡単に跳べる高さで練習しました。はさみ跳びの跳び方が理解できてからは、それぞれの目標記録に向かって練習を始めました。毎時間、目安の目標記録を学習カードに明示し、目標記録に近づこうと挑戦しています。

6年生 理科 月と太陽

画像1
 月は,どうして日によって形が変わって見えるのか,という問題のもと学習を進めています。

 月の満ち欠けについては,本当に月が欠けていっていると思っている児童がはじめはたくさんいました。でも月と太陽の位置関係が変わることで月の形が変わって見えるということを学習しました。月を小さな球,太陽をライト,観察する人を地球としモデル実験をすると,月が満ち欠けをする理由がよくわかりました。

 この単元をしてから月をよく見ているという児童が増えました。明日10日(土)は満月です。お天気が少し心配ですが,きれいな満月が見えるといいな,と思います。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp