京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up178
昨日:165
総数:667799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年生】 理科「月と太陽」 9月6日

画像1画像2
理科の「月と太陽」の学習で,月の形の見え方と太陽の位置の関係を調べました。電灯を太陽,ボールを月,自分自身を地球に見立てて,回転しながら行いました。

【6年生】身体計測

身体計測をしました。「身長伸びているかな?」とわくわくどきどきしながら計測する子どもたちでした。伸び方は人それぞれですが,確実に「伸びて」います!!
宮尾先生からは,睡眠の重要性についてお話を聞きました。
画像1
画像2

【6年生】理科 月の観察

画像1
画像2
画像3
理科の学習で月の観察をしました。こぶしを使って,おおよそ何度の位置に出ているかを確認しました。何日か観察した後,考察をしていきます。

【6年生】 書写「思いやり」 9月2日

画像1画像2
 毛筆書写の学習で,「思いやり」に取り組みました。ひらがなは丸みのあるやわらかい筆使いを意識しました。漢字とひらがながあり,大きさや配置が難しかったようです。

【6年生】 算数科「円の面積」 9月1日

画像1
 円の面積の学習では,写真のような図形を求める学習があります。葉っぱ型,オムライス型,ラグビーボール型,猫の目型というように,子どもたちは名前をつけていました。
 前の時間に学習した,円の面積を求める公式を使って,いろいろなパターンの求め方を考えていました。

【6年生】 体育科「マット運動」 9月1日

画像1
 体育科では,「マット運動」の学習が始まりました。5年生のときを思い出しながら,出来る技で連続して回ったり,技を組み合わせたりすることに挑戦しました。

【6年】月と太陽

 理科では,「月と太陽」という学習をしています。
 昨日から毎日同じ時間に運動場に出て,月と太陽の観察をしています。方位磁針を使って方位を確かめたり,月や太陽の位置を自分たちのこぶしの数を使って表したりしながら,月と太陽の位置を調べています。
 何日か観察を続けて,結果を比べてみるのが楽しみですね。

画像1画像2

8月27日 ジョイントプログラムにむけて 6年生

画像1
 夏休みが明けました。早速,来週の火曜日にはジョイントプログラムがあります。夏休みの宿題を通して,しっかり復習はできたでしょうか。
 6年生は本番のテストに向けて,いろんな問題を解いてみました。得意なところ,苦手なところなどを分析して,休日のうちにたしかめをしておきましょう。

京きっず会議 開催!

 京きっず会議(京都市の小中学校の代表による会議)が行われました。久世西小学校からは,6年生の2人が学校代表として参加しました。

 久世西小学校が大切にしている,久世西っこ5つのハートちゃんのことや,あいさつ運動の取組について,とてもわかりやすく発表をしてくれました。

 話合いのまとめの中でも,「久世西小学校の取組発表はとてもわかりやすかったです。具体的な活動も紹介されていてとてもよかったです。」と言っていただきました。代表の2人,会議に関わっていただいた先生方,ありがとうございました。

 久世西小学校のみんなの頑張りや取組をたくさんの学校の人に知ってもらえました。2学期からも,これら5つのハートちゃんと,挨拶をしっかり意識していきたいですね。

 
画像1
画像2
画像3

大掃除

画像1画像2
 1学期最終日ということで,大掃除がありました。普段の15分間ではできないような場所に取り組んでいました。
 ある子どもたちは,廊下の汚れを一生懸命に落としていました。黒ずんでいたタイルが白くなっていく「before」→「after」に達成感を味わっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp