京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:184
総数:670165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年生 修学旅行「海だ!」

画像1
画像2
画像3
海が見えた瞬間,バスの中は歓声に包まれました。
まもなく淡路島です。

6年生 修学旅行「いよいよ出発!」

3台のバスに分かれて乗車しました。
いよいよ出発です!
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行「出発式」

画像1
画像2
画像3
10日(木)〜11日(金),6年生は淡路島・徳島方面へ修学旅行に行きます。
出発式では校長先生から「修学旅行とは文字通り『学を修める』」というお話がありました。今回の修学旅行は,学校関係者以外の方も多く関わってくださいます。公共のマナーやルールを守って行動してほしいと思います。
今まで小学校生活で学んできたことを活かした楽しい2日間にしましょう!

6年生 修学旅行「登校」

画像1
画像2
画像3
6年生の子どもたちが登校してきました。登校した子どもたちから財布をグループごとに集めています。また,リーダーは時計を先生から受け取りました。
さて,昨晩はよく眠れたでしょうか。10日(木)から待ちに待った修学旅行が始まります。最高の仲間と,心に残る思い出を作ってほしいと思います。

家庭「ナップサック作り」

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭科の授業で,ナップサックを作り始めています。

演劇鑑賞教室

 12日(木),6年生はロームシアターにて行われた演劇鑑賞教室に参加しました。
 劇団四季ファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞しました。劇団四季の方の本物の演技を肌で感じ,子どもたちはとても楽しかったようでした。

画像1

学年集会

 3日(火),6年生は学年集会を行いました。
 修学旅行,くぜにしっ子発表会,久世中合唱祭を中心に2学期の行事について話がありました。
画像1
画像2

社会見学 Part3

画像1
画像2
画像3
 続いて奈良公園・東大寺の見学を行いました。
 強い雨が降る中の見学でしたが,子どもたちは大仏を見て,その大きさに圧倒されていました。

 それぞれの場所に行くことで,歴史がより身近に感じ取れたことと思います。また,本日の社会見学の感想をご家庭での話題にしてみてください。お忙しい中,お弁当など社会見学の準備をしてくださりありがとうございました。

社会見学 Part2

 昼食を食べた後は,平城宮いざない館の館内を見学しました。
 子どもたちは展示コーナーや体験コーナーを時間のある限り見学しました。展示コーナーでは熱心にメモを取ったり,体験コーナーでは木を組む体験や瓦ふきの体験をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 Part1

 27日(木),6年生は奈良へ社会見学に行きました。
 午前中は平城宮跡の見学です。展望デッキから大極殿を眺めたり,VRシアターでは平城宮について映像で学んだりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp