京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:188
総数:667856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

“Let’s go to Kyoto city.”(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は外国語活動の時間に「京都案内」をしています。「伏見稲荷大社」や「金閣寺」「銀閣寺」など,自分が考える京都の観光地それぞれのよさを伝え,道案内をしていきます。コミュニケーションのバリエーションも増え,数往復のやり取りを通して,伝えるべきことだけでなく,自分の考えなども英語で伝えられるようになってきました。中学校での英語学習につながる英語力が少しずつついてきています。

移動図書館(5・6年)

画像1
画像2
 26日(木)に高学年の移動図書館がありました。本のレベルも上がり,難しい本や考えさせられる本がたくさん置かれていました。来館者は低学年に比べると少し少なかったですが,昨年度や第1回目の移動図書館に比べると増えていました。繰り返し取り組みを行うことで定着・習慣化していきます。来年度も年に数回行っていきたいなと考えています。

1・6年スマイルカップ

画像1
画像2
画像3
 25日(水),6年生の代表委員が企画した「1・6年スマイルカップ(しっぽとり)」を行いました。
 1年生と6年生がチームになって,相手のしっぽを取り合います。1年生と6年生がともに楽しめるよう,ルールを工夫して取り組みました。6年生が1年生を守ってあげたり励ましてあげたりと和気あいあいとゲームができました。
 このようなたてわり活動(ピア・サポート)を増やしていることで,相手意識がずいぶん高まってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 小6を迎える日(久世中)
1/28 漢字検定2回目
1/31 5年音楽鑑賞教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp