京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:150
総数:674287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

修学旅行だより(2日目)Part7

画像1
画像2
 多くの思い出を胸に抱えて全員元気に学校に帰ってきました。疲れている中でも最後までルールを守り,きちんとした態度で解散式までやりきることができました。そのことを校長先生は大いに褒めておられました。自分たちの中ではルールを守り,きちんと行動ができたようです。ただ,周りの人へのあいさつや礼儀,次の人のことを考えた行動,また感謝の気持ちを伝えることなどにまだ課題も見られた修学旅行でした。今後の学校生活の中でそういったことも意識して行動し,より素敵な最高学年になっていってほしいと思います。

修学旅行だより(2日目)Part6

画像1
画像2
画像3
 淡路ハイウェイオアシスで最後の買い物タイムです。
昨晩,宿ですでに買った人は残高を確かめながら商品を選んでいました。
「お母さんに頼まれたんだ」
「お姉ちゃんの靴下のサイズっていくつだったっけ?」
「あと200円で買えるものは…」
時間と格闘しながら,財布と相談しながら,みんな必死に買い物に没頭していました。


修学旅行だより(2日目)Part5

画像1
画像2
画像3
 「北淡震災記念公園」での震災学習。阪神大震災から20年の今年。震災をもちろん知らない子どもたちですが,映像や資料を食い入るように見つめ,大震災の恐ろしさを肌で感じていました。特に記念館の中に保存されている断層を目の当たりにし,そのズレに驚いていました。


修学旅行だより(2日目)Part4

画像1
画像2
画像3
 淡路島牧場にやってきました。乳搾り体験では、人差し指から順に握っていくことを教えてもらいました。
「牛乳ってあったかい!」
「勢いよく出た!」
「牛の毛ってかたいんやー」
いろんな感想が出てきていました。



修学旅行だより(2日目)Part3

画像1
画像2
画像3
 2日目最初の活動は船に乗って鳴門海峡の渦潮見学。潮と潮がぶつかり合う自然の雄大さに歓声があがりました。「あそこで渦巻いてる!」と,渦を一生懸命探していました。
 大薮小の6年生とも鳴門でばったり再会。船からは,鳴門大橋や宿泊したホテルも見えました。


修学旅行だより(2日目)Part2

画像1
画像2
 朝から豪華な朝食です。122人,元気に揃っていただきます!
 昨日の活動ではグループ行動は意識できたものの,途中から仲の良い友達で集まる姿も見られたので,今日は最後までグループで行動することを意識していくことになりました。また,お世話になった人や出会う人に伝わる声であいさつすることも大事にしながら,2日目を過ごしていきたいと思います。


修学旅行だより(2日目)Part1

画像1
画像2
画像3
 昨夜はゆっくりと休み,予定より15分早い6時45分起床です。部屋を回ると,素早く朝の身支度を整え,輪になって遊ぶ姿がみられました。朝日が昇るのを見ながら朝のひと時をのんびりと過ごしました。
 7時15分からは朝食です。


修学旅行だより(1日目)Part7

画像1
画像2
画像3
 鍋や揚げ物などとっても豪華な晩ごはん。ボリュームもたっぷりで大満足の夕ご飯でした。この後振り返りをして一日を終えます。子どもたちも先生たちもゆっくり寝られるでしょうか。それとも…!?

修学旅行だより(1日目)Part6

画像1
画像2
画像3
 宿に到着してひと休みしたあと,お風呂にのんびり浸かったり,お土産コーナーで名産品を探したり。徳島といえば何かな…。すだち?阿波尾鶏?渦潮?
 このあと7時から,夕食です。


修学旅行だより(1日目)Part5

画像1
画像2
 鳴門海峡・鳴門大橋を望む宿に到着しました。これからお土産とお風呂タイムです。一日の疲れをゆっくり癒したいと思います。ただ,子どもの表情を見ているとそんなに疲れはなくまだまだ元気そうですが…。長い楽しい夜が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬休み最終日
1/8 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp