京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:157
総数:668528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

修学旅行だより8

画像1
2日目がスタートです。

今日も朝から曇り空・・・。

元気に朝ごはんを食べて、今日も一日がんばろう。

おいしい玉ねぎをいっぱいとろうね。
画像2

修学旅行だより7

画像1画像2画像3
宿について、入所式を行いました。

「すっげ〜。」と宿に感動している声が聞こえました。
貸切なのでのびのびとできます。

夕飯までの間は、買物班とお風呂班に分かれます。

限られたお金で四苦八苦しながら家族にお土産を買ってます。

修学旅行だより6

小雨の中、カッパを着ながら、地引網体験をしました。

網から魚がどんどん逃げる〜〜〜!!!

叫びながら、魚を捕りました。

捕った魚をみんなで眺めて、ご満悦♪

夕飯には、この魚が食べられるそうです。楽しみ〜♪
画像1画像2画像3

修学旅行だより5

画像1画像2画像3
イングランドの丘でバター作りをしました。

びんに入った牛乳を、ひたすら振ります!

作ったバターで、パンを食べました。

みんなとってもおいしそうでした。

修学旅行だより4

画像1
あいにくの雨で、イングランドの丘は外でお弁当を食べることができませんでした・・・。

バター作りが楽しみです。

修学旅行だより3

画像1画像2画像3
震災記念館では、語り部の話を聞いて、地震の恐ろしさを知りました。

地震のときにできた断層を見て、地震の大きさがよく分かりました。

地震体験では、阪神淡路大震災と同じ規模の揺れを体験して、びっくりしました。

修学旅行だより2

画像1画像2画像3
明石海峡大橋を渡り、淡路SAに到着です。

小雨の中でしたが、集合写真が撮れました。

この後、震災記念館に向かいます。

修学旅行だより1

画像1画像2画像3
お天気は少し、怪しげな雰囲気ですが、
子どもたちの表情は元気そのもの!

思い出に残る2日間になるように、楽しく過ごしてほしいと思います。

行ってらっしゃい!

英語活動スタート!

画像1画像2
 今年度もフィリップ先生に年間10時間ほど来ていただき,担任とともに英語活動をします。子どもたちはフィリップ先生の英語の時間が大好きで,楽しそうにアルファベットの勉強をしていました。担任もT1になって年間20時間ほど英語の学習をします。ゲームや歌などを取り入れて活動的な学習をすることで,英語を楽しく感じ,英語にどんどん親しんでいってほしいと思います。

委員会活動スタート!!

画像1画像2画像3
 4月23日(金)に今年度最初の委員会活動がありました。
 6年生は今年はいよいよ学校全体を引っ張っていく立場です。委員長などの役職にも積極的に立候補し,子どもたちの「がんばっていきたい」という意欲が伝わってきた委員会活動でした。ひとりひとりがそれぞれの場所で学校のために,下級生のために責任を果たしていってほしいと思います。高学年のがんばりで『笑顔あふれる温かい久世西校』になるといいな〜。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 委員会活動最終日
3/15 学校安全日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp