京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:126
総数:666408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】うま味の学習をしました

画像1
画像2
今日は、栄養教諭の下川先生と「うま味」について学習しました。

1:こんぶだし
2:かつお+こんぶの合せだし
3:合わせだしに醤油と塩を加えた吸地

の3種類をそれぞれ味わいながら違いを見つけていきました。

色や味、においなど五感を働かせながら、楽しんで違いを見つけている姿が見られていました。

【5年生】コンパスを使った正六角形の書き方

画像1
前回の算数の学習では、分度器と三角定規を使った正六角形の書き方を考えました。

今日は、コンパスを使った書き方を「正六角形の性質」をふりかえって
まとめていきました。

友達同士、活発にやり取りをしながら学習を進めていると、
「あ、分かりそう・・・!」と嬉しそうな顔をしている子も中にはいました。

【5年生】手洗いについて学習をしました

画像1
画像2
画像3
今日は5年生の身体計測の日でした。

身体計測をする前には、養護教諭から「手洗い」について話がありました。
話の最後には、みんなで手洗いの練習をする時間があり、
みんなで手の甲や指の間、爪の先まできれいに洗う練習をしました。

ていねいな手洗いを心がけて、
元気いっぱい学校にきてくださいね。

【5年生】ALTの先生と学習をしました

画像1
画像2
今日の外国語の学習では、ALTの先生と学習を進めました。

日直の子とのあいさつからスタートし、
英語を使ったスモールトークをしていただいたり、
単語の発音を教えていただいたりして、
にこやかな表情で学習が進んでいました。




【5年生】電磁石の性質

画像1
画像2
画像3
今日の理科の学習では、磁石と電磁石の性質を調べました。

1鉄を引きつけるか
2紙をはさんでいても、鉄を引きつけるか
3方位磁石を近づけて、N極S極があるか

3つの場合について実験をしました。

実験の結果が、大きく分からない場合もあったので、
一つの実験器具をグループの友達とじっと観察している姿が見られていました。

実験が終わると、自分たちで考察を書き始め、実験の結果をまとめることができました。

【5年生】五大栄養素の学習をしました

画像1画像2
今日の家庭科の学習では、五大栄養素の学習をしました。

1炭水化物
2脂質
3タンパク質
4・・・
5・・・

4・5に何が入るのか覚えましたか?

今日の学習のふり返りでは、毎日栄養バランスを考えてご飯を作ってくれているお家の人や給食調理員の方へ感謝の気持ちを書いている子もいました。
好き嫌いなくなんでも食べて、元気に毎日を過ごしてくださいね。

【5年生】説明を頑張りました!

画像1
画像2
画像3
今日の算数の学習では、500や1000というキリの良い数字から差し引いて、おおよその見積もりをたてる学習をしました。

初めは「説明」という言葉を聞いて、「分からない・・・」と困っている子が多くいましたが、何度もくり返し練習をする中で、少しずつ自分なりの言葉で説明できる子が増えていきました。

学習の最後には、今日の学習で少し説明ができるようになった気がすると嬉しそうにふり返っている姿がみられていました。

【5年生】漢字の広場

画像1
画像2
画像3

今日の国語科の学習では、4年生の漢字を使って道案内の文章を書きました。

初めに教科書の読みを確認したときには、クラスの大多数の子が手を挙げ、発表している姿が見られていました。

読みを確認したあとには、つなぎ言葉を使うことを意識しながら、道案内の文を書きましたが、すべての漢字を使うために何度も教科書を見返している姿も見られていました。

既習の漢字の読み書きはできるようになって、6年生になってほしいと思います。
何度もくり返し復習していきましょう。

【5年生】版画がスタートしました

画像1
3学期の図画工作は、版画から始まります。

テーマは「エイサー」です。

自分の気に入ったポーズをペアの友達と写真を撮り合い、下絵にしていきます。
太鼓を大きく描いたり、こぶしを大きく描いたり、
一人一人の思いが込められた版画が完成しそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp