京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up145
昨日:68
総数:680216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

【5年生】プレゼンDAYに向けて最終調整

画像1
画像2

明日はいよいよプレゼンDAYです。

これまで時間をかけて、原稿や資料の準備をしてきました。
くり返し発表練習も行い、相手の目を見て発表できる人も増えてきましたね。

明日の本番は、6年生に向けてプレゼンします。
緊張すると思いますが、頑張りましょうね。

【5年生】玉結び・玉留め復習中

画像1
家庭科のナップサック作りでは、布同士がずれるのを防ぐために、
しつけ糸をしています。

1学期に学習した玉結び、玉留めをすっかり忘れている人もたくさんいましたが・・・
授業に向けて休み時間にも一生懸命練習している素敵な姿が見られ、
とても嬉しかったです。
長く使えるように、丈夫なナップサックを作りましょうね。

【5年生】グループで作曲

画像1
画像2
音楽の学習では、グループに分かれて作曲をしました。

グループによって、小節のつながりがいろいろあってとても面白い学習でした。
近々全グループ発表しましょう。

【5年生】プレゼンDAYに向けて

画像1
画像2
プレゼンDAYに向けて学年で交流をしました。

友達のプレゼンを聞いて、自分のプレゼンを作り直したり、
質問や感想を交流したりしました。

プレゼンに向けて、頑張っていきましょう。

【5年生】理科 ヒトのたんじょう

画像1
画像2
理科では、「ヒトのたんじょう」の学習が進んでいます。

今日は赤ちゃんの人形を実際に抱っこさせてもらいました。
「頭、おしりが重たいな」「お母さんのお腹にこの重さが入っていたなんて、お母さんはすごいなあ」と子どもたちは学習をふり返っていました。

またお家でもみんなが生まれたときのことを聞いてみてくださいね。

【5年生】言葉に関する提案

画像1
画像2
国語科の学習では、「言葉」をテーマにした提案の準備をしています。

「あいさつ」「敬語」「方言」「略語」など
一人一人が関心をもったテーマで、アンケートを取ったり、インタビューをしたりして準備を進めています。

原稿は書かず、メモのみでの発表です。
発表の練習もプレゼンDAYにも向けて頑張りましょう。

【5年生】手話の練習を頑張っています

画像1
画像2
音楽の学習では、「Believe」を手話付きで歌えるように練習しています。

一つ一つの言葉を手だけでなく、
表情も使って相手に届けられるように頑張っています。

2番までできるように、クラスでも頑張って練習していきましょう。

【5年生】ミシンにトライ!

画像1
画像2
家庭科の学習では、ミシンの学習をしています。

ミシンの場所の名前を覚えたり、
上糸を通したり、
空ぬいをしたり、
一つ一つていねいにポイントをおさえながら学習を進めています。

最終の目標は、ナップサック作りです。
ケガのないように、安全にできるように頑張りましょう。

【5年生】ヒトのたんじょう

画像1
画像2
理科の学習では、「ヒトのたんじょう」という学習に入りました。

生まれたときの、体重はどれくらいだろう・・・身長は・・・?
お母さんのお腹の中にどれくらいいるのだろう・・・

など、今疑問に思っていることや予想をたくさん書き出しました。


【5年生】大縄大会

画像1
画像2
今週と来週のエンジョイスポーツの時間は、
運動委員会企画の大縄大会です。

クラス全員参加なので、中には苦手な子もいますが、
周りの友達に入るタイミングを教えてもらいながら、
諦めずにチャレンジする姿が見られていました。

来週のエンジョイスポーツも大縄大会です。
今日の記録を更新できるように頑張りましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 久世西ミュージアム
2/29 久世西ミュージアム プレゼンDAY
3/1 久世西ミュージアム(午前まで)
3/5 児童集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp