京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up177
昨日:160
総数:670151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】姿勢を正して・・・

画像1
今日は書写の学習がありました。
書いた文字は「白雲」です。

文字のバランスやポイントを全員で確認した後,姿勢を正して集中して書きあげました。

小筆で名前を書くことに苦戦しましたが,時間内に全員仕上げることができましたね。

次の時間は,「初春」を書きます。

【5年生】調理実収 2日目!

画像1
画像2
画像3
今日は1組が調理実習でした。

火加減に注意しながら焦げないように見守り,
ツヤツヤのお米が炊きあがりました。

食べるときには「もったいなくて食べれない・・・」とかわいらしい声も聞こえてきました。
松岡先生,位田先生にも「おいしい!」と言ってもらって,とても嬉しかったですね。

【5年生】新米はおいしいね★

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習では,初めての調理実習に挑戦しています。
第一弾は,田植えから稲刈りまで大変お世話になった地域の小西様からいただいた新米をガラス鍋で炊き,おにぎりを作りました。

普段はスイッチ一つで炊きあがるお米も,時計を見て火加減を調節しながら作ると,お米の炊きあがりの様子が見られ楽しかったですね。

思い通りにいった班もいかなかった班も最後まで片づけをし,無事に調理実習を終えることができました。
明日,明後日は,1組と3組が続きます!
おいしいお米が炊けますように・・・


【5年生】0は含む?含まない?

画像1
画像2
算数科では,「平均」の学習が進んでいます。
1時間目では,平均の求め方をおさえましたが,今回の学習では少しステップアップし,数値に0が入り,0を個数として数える派と数えない派で熱い議論が繰り広げられていました。

自分の意見に理由をつけて発表できている姿が大変素晴らしかったです。
これからの授業でも,みんなの考えで答えに辿り着けるように頑張っていきましょう!

【5年生】パフォーマンス課題にチャレンジ!

画像1
画像2
外国語の単元の最後には,パフォーマンス課題に取り組んでいます。

今回のUnitでは,事前にアンケートを取ってきた家族や友達のできること・できないことの発表をしました。

緊張した面持ちでしたが,積極的に手を挙げて発表しようとする姿が見られていました。
次のUnitでも頑張りましょう!

(5年生)ふりこの動き(2)

画像1
画像2
リズム曲には,スポーツDAYで踊った「エイサー」も流しました。思わず,踊りかけている子どももいました。速い曲,遅い曲でリズムとふりこの動きが合うように子どもたちは,ふりこを速く行ったり来たりさせたり,たこ糸を短くしてリズムに合わせたりしていました。子どもたちの考えを交流したあと,「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのだろうか。」という学習問題をつくりました。次回からの実験もおたのしみに。

(5年生)ふりこの動き(1)

画像1
画像2
画像3
今日から新しい単元「ふりこの動き」を学習しました。まず,ふりこの原理を理解した後,身の回りの中で見られるふりこを使ったものを尋ねると,「ブランコ」「海賊船」「催眠術の5円玉」「メトロノーム」「ふりこ時計」が出ました。そこで,今日の実験道具として,「催眠術の5年玉に近いふりこ」を作りました。準備したのは,たこ糸,ビー玉か鉄球,テープの3点です。振り子の実験道具が準備できたので,いよいよ実験です。今日の実験は,「音楽のリズムの速さに合わせてふりこを行ったり来たりさせよう。」です。どうすれば,ふりこの動きが音楽のリズムに合うのか調べました。

【5年生】スポーツDAY 終了後・・・

画像1
画像2
今日はスポーツDAY本番ということもあり朝から緊張した面持ちでしたが,スポーツDAYが無事に終わってからは,リラックスしたいつものにこやかな表情が見られました。

100メートル走に始まり,エイサー,リレーも一生懸命頑張り,移動もテキパキ集中して取り組んだ5年生に先生たちから学年遊びのプレゼントです。
2時間目の残った時間で,クラス対抗ドッチビーを楽しみました。

5年生も残りわずかです・・・98人みんなで協力して最高学年に向けて頑張っていきましょう!!


【5年生】スポーツDAY

画像1
画像2
青空の下,無事にスポーツDAYを実施することができました。


学年演技のエイサーは,98人の心を一つ・音を一つにダイナミックに演技することができました。
練習を始めた時は,なかなか振りを覚えられず,音もそろいませんでしたが,練習を重ねていくにつれ,一つになっていく様子が見られてきました。
本番が近づくにつれ,集中して取り組む姿がかっこよく,頼もしかったです。

かっこいい姿を見せてくれてありがとう。感動をありがとう。

(5年生)木版画

画像1
画像2
画像3
昨年に続き,今年度も木版画に取り組んでいます。4年のときと同じように白と黒のバランスを考えた木版画です。昨年は線彫りを中心にした作品でしたが,今年は人物を二人にしたり,背景を描いたりしています。彫り方も線彫りから面彫りにしますので,昨年よりレベルを上げています。今は,下描きした紙をカーボンを使って版木に写したり,版木に写した下絵がきちんと描けているか確認したり,版木に写した下絵をマジックで太くしたりしています。版木に下絵が完成したら,彫刻刀で彫っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 六斎
11/30 部活動体験DAY
小6を迎える日
12/1 ふれあいタイム

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp