京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up75
昨日:103
総数:674568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】 家庭科 おいしいお茶の淹れ方

 家庭科では,おいしい緑茶の淹れ方を学習しました。昨今は,ペットボトルのお茶が身近なものになり,急須を使ってお茶を淹れる機会も少なくなってきているのではないでしょうか。「初めてや!」と言っている子どもたちも沢山見られました。中には,「おばあちゃんが緑茶好きだから,いつも入れているよ!」という子も。
 「苦いかなと思ったけど,意外とおいしい!」「自分で淹れたお茶はいつもより美味しく感じた。」という感想がどのクラスからもあがっていました。

画像1画像2画像3

【5年生】 国語 新聞を読もう

 国語科では,新聞のつくりや,情報を読み手に伝えるための工夫について学んでいます。新聞の1面にはどんなことが書かれているのか,実際の新聞を見ながら話しあいました。
「見出し」「図や写真」「本文」などが読み手の興味を引くように配置されていることや,読み手が内容を理解しやすいように紙面が工夫されていることなどがわかりました。
 これから自分たちが新聞づくりをする時にも,この学習が生かされていくと思います。
画像1
画像2

【5年生】 算数 合同な図形

 「同じ形」とは?を考えました。大きさや形が同じ形を探す中で,「裏返したり向きを変えても,ぴったり重なるもの」が見つかりました。「合同な図形」の概念との出会いです。
画像1
画像2

【5年生】 理科 花粉を観察!

 顕微鏡の使い方を学習しました。花粉を顕微鏡で見てみると,黄色いつぶつぶが見えます。何十倍何百倍という,一見目に見えない世界には,新しい感動がありました。
画像1
画像2

【5年生】 家庭科 小物づくり

 家庭科で学習した手縫いの基本を活用して,簡単な小物づくりを行いました。かがり縫いやボタンつけ,なみ縫いなどを使って,同じ材料からでもそれぞれに個性豊かな作品が仕上がりました。
「かわいい!」「糸入れにしよう!」
 やはり,自分たちで作ったものは愛着が湧くのだと思います。満足気な表情があちこちで見られました。
画像1
画像2

【5年生】夏休み中の教室風景

画像1
画像2
画像3
 夏休みに入りました。みんなの声が聞こえなくて,学校はとてもがらんとしています。
 5年生のみんなは,元気に過ごしていますか。梅雨が明けた途端,溶けてしまいそうな暑い日が続いています。熱中症には十分気をつけて,学習も計画的に進めていってくださいね!

 さて,夏休みは始まったばかりですが,学校では夏休みの期間を利用して2学期からの準備に早速取り掛かっています。

 教室は,先生たちみんなでワックスをかけてピカピカになりました!
 

感嘆符 【5年生】 家庭科で学んだことは「生きる力」に

画像1
 5年生のある子が,「黄帽のゴムがとれてしまいました!」と担任のもとへ。あらあら大変。よし,つけてあげよう。…と言おうとしたその時,「だから,裁縫セットを使ってつけてもいいですか?」
 そうでした。5年生は,もう家庭科で「玉止め」「玉結び」「なみ縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」を学習したんだったね!
 「〜してください。」が少しずつ,自分でできることになっていく。そんな成長の一瞬を見た気がしました。

【5年生】 体育科 はばとび

 今年は梅雨の長雨でなかなか運動場が使えませんでした。せっかく少し上手になってきた「はばとび」も,一旦中断となり,久々のはばとびの学習。前回までにつかんできたコツも,長い間やらないうちに勘が狂ってしまって,記録が伸び悩んでいました。
 熱中症にも気をつけて,水分を取りながらの体育でした。
画像1画像2

【5年生】走り幅跳び

画像1画像2
5年生は体育で走り幅跳びを頑張っています。
子ども達は,グループごとに体操をし,ウォーミングアップ
をしてから学習に取り組んでいます。
また,グループごとに役割を決め,トンボをしたり跳んだ長さを測ったり,記録をしたりもしています。
「頑張れ!」と応援したり,「まだラインまで余裕あるよ!」とアドバイスをしたりして,良い雰囲気で学習を進めることができています。
今日は暑い中でしたが,水分をとりながら新記録を出そうと一生懸命に取り組む姿が見られました。

みんなで協力して活動できる5年生,さすがです!!

5年生 係活動 7月16日

画像1画像2
係さんの活動の一場面です。
あるクラスでは,体育係さんが企画し,火曜日と木曜日の朝の会にて,「朝の体操」をしています。
学級が楽しくなるようにいろんな工夫を考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp