京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:51
総数:680036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

スチューデントシティ学習に行ってきました その4

画像1画像2画像3
au,セコム,ローソンです。

スチューデントシティ学習に行ってきました その3

画像1画像2画像3
京つけもの西利,ヤマト運輸,富士ゼロックス京都です。

スチューデントシティ学習に行ってきました その2

西陣織会館,京都新聞社,井筒八ッ橋本舗です。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ学習に行ってきました その1

10月15日(火)にスチューデントシティ学習に行ってきました。

この日までに,事前学習として「人はなぜ働くのか」「社会はどのようにつながっているのか」「お金と生活にはどのような関係があるのか」など,社会の仕組みについて学んできた5年生の子どもたち。初めて知ることも多く,事前学習の感想の中には,「生活するために働いてお金をもらうことは知っていたけど,税金を払うことは知らなかった。」「今まではお店に買い物に行くだけだったけど,お店にある品物は,会社同士の取引で用意されていることを初めて知りました。」などがありました。

15日(火)当日は,この事前学習を生かして,一日大人として働き,給料をもらい,税金を納め,買い物をして社会の仕組みを学びました。

活動は第1〜第3ピリオドに分かれていて,ピリオドが進むごとに子どもたちの様子も少しずつ変わっていきました。

まずは第1ピリオド。区長のあいさつから始まりました。その後,各ブースごとに集まり,自己紹介をします。そして,仕事の内容を聞き,自分のするべきことを確かめます。今年は洛中小学校の皆さんと一緒に活動しました。まだまだ緊張気味の様子です。

上から区長のあいさつ,京都銀行,パナソニックです。

画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間『スチューデントシティ学習』

 今日は,待ちに待ったスチューデントシティ学習がありました。事前学習で学んだことを仕事を通して実感するために,子どもたちはこの日は大人として過ごしました。自分が会社の一部として働くことに始めは緊張している様子が見られましたが,社内会議での意見交流を重ねるにつれて子どもたちの表情も自然なものになっていきました。最後は利益を出すためにそれぞれのブースが団結して売上を伸ばそうとする姿勢が強く感じられました。そのときの子どもたちの目は働く大人のそれと同じものでした。たくさんの人と関わりながら,協力して何かを成し遂げようとすることを仕事を通して学ぶことができた学習だったと思います。今日のために準備をしてくださった保護者の皆様,学校ボランティアとして子どもたちと関わってくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

エコライフチャレンジ事後学習を行いました。

10月9日(水)に,気候ネットワークの方をゲストティーチャーにお招きし,エコライフ学習のまとめを行いました。

まずは,1学期の学習の復習です。地球温暖化が起こる原因は何か,このまま地球温暖化が続くと100年後にはどうなってしまうのか,未来の地球を守るためにわたしたちにどんなことができるのか・・・。みんな,しっかり覚えていて次々に答えることができていました。

次に,夏休み前と後を比べて,エコにつながる生活ができるようになったか,エコライフ診断書で確認しました。一人ひとり,メッセージやアドバイスが細かく書かれており,子どもたちは配られたらすぐに読んでいました。診断書の裏には「エコライフの木」があり,これからの目標やその理由,エコライフにするための工夫や方法を書き込みました。自分がたてた目標をグループで交流したり,みんなの前で発表したりしました。

最後に,気候ネットワークの方から,「目標を立てて,工夫を書いて終わりではありません。この目標に向かって実践することが大切です。ぜひお家の方にもお話をして,家族みんなで取り組んでみてください。」とのお話がありました。

これからも,エコライフにチャレンジし続けられるよう,みんなで協力して頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました その3

午後からは,ダイハツ本社池田工場で軽自動車の組立の様子を見学しました。

実際に自動車が組み立てられていく様子をすぐ近くで見ることができ,教科書で学んだことをしっかりと確認することができました。

また,展示館「ヒューモビリティワールド」では,ダイハツがもともとエンジンを作る会社であったことや,ダイハツの原点である三輪自動車から各年代の中心となった軽自動車の展示があり,時代によって変わっていく車の様子を楽しんでいました。

体験コーナーでは,今開発中の未来の車を見たり,車の設計やデザインをゲーム感覚で楽しんだりしました。

この社会見学で学んだことを,社会科の授業で確認して,生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行ってきました その2

昼食は,伊丹スカイパークで飛行機の離着陸を見ながらお弁当をいただきました。

飛行機の姿が見えるたびに歓声を上げたり,迫力ある飛行機の轟音に驚いたりしていました。


画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました その1

9月30日,5年生は社会見学に行ってきました。

午前中は,カップヌードルミュージアム大阪池田に行き,カップラーメンの歴史やカップラーメンのでき方について知りました。

着いてすぐは,マイカップヌードルファクトリーで,世界で1つだけのオリジナルカップラーメンを作りました。

その後は,展示物や映像を見て,インスタントラーメンの秘密について知ったことをワークブックに書き込んでいきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 バドミントン南支部交流会
2/3 さくら合同作品制作
2/7 移動図書館(高)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp