京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up83
昨日:157
総数:668609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

総合 日本電産出前授業

画像1
画像2
画像3
 26日(金)の5・6時間目,日本電産から講師の方をお招きし,環境について学びました。エコライフチャレンジに引き続いて,環境問題について考えることができました。

書写「あこがれ」

画像1
画像2
画像3
 今回取り組んだ文字は「あこがれ」。
 試し書きで子どもたちが悩んだポイントはたくさんありました。「こ」の大きさや「れ」のはらい,また文字の全体の大きさなど,一人一人がうまくいかないところがありました。
 本番では,みんながうまくいかなかったところをもとに,それぞれの文字についてポイントを確認して書きました。さらに,次回も「あこがれ」を書いていきます。見る人に「あこがれられる」字を書いていってほしいと思います!

理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 5年生は「流れる水のはたらき」を学習しています。
 今回は,自分たちで川を模したものを作って実験しました。流れる水の3つのはたらきについて自分たちで見つけることができました。

体育「走り幅跳び」

画像1
画像2
画像3
 5年生は走り幅跳びを行っています。
 自分の記録を少しでも伸ばせるように毎回の体育に取り組んでいます。
 跳ぶだけでなく,記録を測ったり,地面をならしたり,合図を送ったり,記録を書きとめたりなど,自分の役割もしっかり果たすこともできています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春休み開始
カエル描き
3/28 離任式・管理職離着任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp