京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:74
総数:668945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

5年 山の家1日目Part2 「入所式」

画像1
画像2
画像3
 山の家に着きました。
 ここで大薮小の5年生とも合流し,合同の「入所式」を行いました。
 元気に校歌を歌ったり,誓いの言葉を代表の子どもたちが言ったりしました。山の家の所員さんからは,「5分前行動」を意識すること,また「けがに気を付ける」ことを伝えていただきました。みんな元気に楽しく4日間を過ごせるよう,この2つのことをまずは意識していきたいと思います。

5年 山の家1日目Part1 「出発式」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ楽しみにしていた宿泊学習「山の家」です。
 朝は学校で出発式をしました。出発式後にはサプライズが…。去年山の家を経験した6年生が校舎のまどから「いってらっしゃ〜い」と見送ってくれました。6年生にパワーをもらい,元気に出発しました。

山の家に向けて学年集会!

画像1
画像2
画像3
 水曜日,木曜日と山の家に向けて学年集会を行いました。
 毎日,リーダーやレク係は休み時間を使って,入所式退所式の練習やキャンプファイヤー練習などを行ってきました。
 いよいよ明日から出発です。天気は少し心配ですが,5年生持ち前の元気で雨を吹き飛ばしてほしいと思います!

大藪小との交流2

 今回の交流では「協力」ということをめあてとして活動しました。
 各班ごとに協力して4つのゲームを行いました。
 
 来週には3泊4日の山の家宿泊学習が始まります。山の家でも協力して活動していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

大藪小との交流1

画像1
画像2
画像3
 今回は久世西小で大藪小学校の5年生との交流を行いました。
 校長先生のお話から久世西小・大藪小の山の家交流会が始まりました。

社会「くらしを支える食料生産」

 社会では「くらしを支える食料生産」の単元を学習しています。
 今回は,自分たちが食べている食べ物の産地はどこかということから調べたいことを考えるために,農産物,畜産物,水産物ごとにチラシを切り抜いて地図上に貼るという作業を行いました。
 「なぜ農産物は近畿に多いのか」や「なぜ畜産物は外国産が多いのか」というような疑問が出てきました。
画像1画像2画像3

山の家しおり読み合わせ

 1時間目に,学年で山の家のしおり読み合わせをしました。
 綴じるところから行い,皆で説明を聞きました。
 今日からこのしおりは毎日学校に持ってきて読みます。しおりにすることはすべて書かれているので,しっかり読み込んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

道徳「ブランコ乗りとピエロ」

画像1
画像2
 道徳では「ブランコ乗りとピエロ」というお話を通して,自分の思い通りにならなかったときの行動について考えました。
 サムとピエロという二人が主な登場人物。ピエロは最初,サムを憎んでいましたが,サムの様子を見ることによってピエロの気持ちが変わっていくということに子どもたちは気づいていきました。
 お互いの意見がぶつかって自分の思い通りにならないことは少なくないかもしれません。しかし,今日,自分の思い通りにならないときには「相手のことを考える」という意見や「自分の意見と相手の意見を合わせてみる」という意見などが出てきました。
 今日の学習で自分が思ったことを日常生活で実践していってほしいと思います。

国語「漢字テスト」

 国語では,「四月,五月の漢字」ということで漢字の50問テストをしました。
 漢字はすべての教科で重要です。一回一回の練習を丁寧に行い,正しく覚えていってほしいと思います。
画像1画像2

体育「スポーツテスト」

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館で20mシャトルランを行いました。
 限界寸前まで力をふりしぼって走りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 町別集会・集団下校

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp