京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up66
昨日:188
総数:667875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

メダカ!

画像1
画像2
 1組から4組でそれぞれメダカを飼っています。
 早速,メダカの卵を見つけた子どもたちもいました。

山の家係活動!

 山の家係活動も4回目。
 各係に分かれた活動も大詰め。
 しおりや掲示物なども完成に近づいてきています。

画像1
画像2
画像3

理科「生命のつながり」

画像1
画像2
画像3
 理科では植物の発芽,成長についての学習を終え,メダカの誕生について学習しています。
 おすがめすを引き寄せ,めすが卵をうむという学習をしました。
 また顕微鏡の使い方についても学習しました。今後は顕微鏡を使ってメダカの卵を観察していきます。

六斎!

 土曜日は六斎の練習でした。
 何回も練習することが上達への近道です。どんどん練習してどんどん上手くなっていきましょう!

画像1
画像2
画像3

国語「きいて,きいて,きいてみよう」

 国語では「きいて,きいて,きいてみよう」の学習をしました。
 きき手と話し手と記録者の三人一組になり,「休日の過ごし方」についてインタビューしました。
 どの立場のときにも様々な工夫が見られました。
画像1
画像2

家庭科「本返しぬい,半返しぬい」

画像1
画像2
 家庭科では,前回練習した「なみぬい」に引き続き,「本返しぬい,半返しぬい」の練習をしました。
 なみぬいと違い,より丈夫にできるのが返しぬい。
 このあと作っていくナップサックのときにも使っていく技術ですので,しっかり練習していきましょう。

山の家係活動

 運動会が終わってすぐではありましたが,火曜日から各係ごとに分かれて活動を行っています。
 山の家の係はリーダー,レクリエーション,食事,保健,生活の5つ。
 自分の係がしっかりできるように今から準備していってほしいと思います。
画像1

道徳「だれを先に乗せる?」

画像1
画像2
 道徳では,だれを先に乗せるかということについて考えました。
 山道で故障したバス。その場面に遭遇する主人公。5人の乗客のうち,自分の運転する車で代わりに乗せて行ってあげられる人数は3人だけ。さて,だれを先に乗せるか。
 子どもたちは皆,悩みながらも乗せようと思う3人を選んでいました。そして,皆が納得する3人の決め方についても色々な意見を出しながら考えることができました。

運動会「色別対抗リレー」

画像1画像2
 5年生の色別対抗リレー。
 スピードを落とすことなく,しっかりとバトンパスをして次のランナーにつなげていました。

運動会「台風の目」

 5年生の台風の目。
 各色,3年生と力を合わせて頑張りました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 町別集会・集団下校

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp