京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:187
総数:670984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

学年集会(山の家)

画像1
画像2
画像3
 児童朝会のあと,学年集会を行いました。
 山の家でのねらいや,スケジュールなどの話を聞きました。
 NGワードは「次,何するの?」。しおりを見て自分で動くことが大事ということでした。運動会の係活動も忙しくなりますが,山の家の係活動についても頑張っていきましょう!

家庭科「お茶を入れよう」

画像1画像2画像3
 家庭科では,家庭科室でお茶を入れました。
 ガスコンロでお湯をわかすところから自分たちだけで行いました。お湯がわいたら,茶葉を入れた急須にお湯を注ぎ,湯のみへ。最後には自分で入れたお茶を実際に飲みました。自分たちで入れたお茶の味はどうでしたでしょうか。
 今回授業で学んだことを活かして,お家でも是非,挑戦してみてほしいと思います。

部活動!

画像1画像2
5年生から始まった部活動。
一人ひとり楽しみながら,自分の力を伸ばせるよう毎週練習しています。

台風の目!

5年生と3年生のなかよし種目の「台風の目」。
今日は1回目の練習でした。
チーム組みを行い,実際に練習も行いました。
5年生として3年生に声をかける姿がどの色にも見られ,白熱した戦いになりました。
画像1画像2画像3

音楽「すてきな一歩」

音楽では、歌やリコーダーに取り組んでいます。
きれいな歌声、きれいな音色が聞こえてきました!
画像1画像2

書写「道」

画像1画像2画像3
書写では「道」という漢字の練習をしています。
今日は「しんにょう」の書き方に気を付けて書きました!

騎馬戦!

画像1画像2
 5年生は昨日から騎馬戦の練習をしています。
騎馬戦では,上に乗る人と下で支える人のコンビネーションが大事です。各色,一つでも多くの帽子が取れるように練習していきましょう!

運動会応援団練習!

画像1画像2
 毎日,中間休みと昼休みを使って,応援団練習をしています。
 5年生も6年生に負けじと声を出しています。日に日に応援団の団結が高まっており,非常に運動会当日が楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 休日参観代休日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp