京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:126
総数:666408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

体育「フォークダンス」(5年)

画像1
画像2
 山の家のキャンプファイヤーに向けて,5年生はフォークダンスの学習をしています。友だちと触れ合いながら楽しく踊ることができるのが,フォークダンスの良さです。今日は「ジェンカ」を学年でやって楽しみました。
 また,山の家に来てくれる学生ボランティアの先生の紹介もしました。山の家まであと2週間。係会やグループ会,またいろいろな取組を通して,どんどん気持ちを盛り上げていきたいと思います。

大藪小との交流会(その4)

画像1画像2画像3
最後は風船を割って終わりました。なかなか割れずに子どもたちは爆笑していました。

そして,最後は真剣な空気の中で今日のふりかえりを全体で行いました。

「みんなで盛り上げよう,楽しもうとしていたのがよかった」という意見が非常に印象的でした。

先生の心の中
 (うん、うん、それ!! 一人ひとりの気持ちが大事なんだよ)

 最後のお別れには,お互いに手を振りあっていました。気持ちいい姿でした。

大藪小との交流会(その3)

 遊びを通してどんどん友達との距離が縮まっていきました。
画像1画像2画像3

大藪小との交流会(その2)

ゲームがおもしろい。みんなで風船ラリーをしています。
笑顔がはじけました。友達が増える喜びが子どもたちの表情に表れています。
画像1画像2画像3

「花背山の家」に向けて大藪小との交流会(その1)

 昨年度の「みさきの家」の活動に引き続き,今年度も久世中学校区の2校合同で「花背山の家」に行きます。今年度の交流班の活動はたくさんあります。それに向けた第1回の顔合わせが本日でした。
 最初はドキドキした表情で,自己紹介をしていましたが,ゲームをするにつれて緊張がほぐれ,友達の良さをたくさん発見できたようです。次回は久世西が大藪に行きます。
画像1画像2画像3

調理実習(5年)

画像1画像2画像3
 5年生は調理実習で「茹で野菜」を作りました。5年生から始まった家庭科。自分たちで包丁を使って実習をするのは初めてです(4年の宿泊学習で野外炊事をしたときには使いましたが…)。自分たちで役割分担をし,協力しながら手際よく調理をしていきました。自分たちで作った料理はとてもおいしかったらしく,子どもたちは嬉しそうに食べていました。中には「食レポ」をしてくれる子も…。
 また,後片付けまで協力してしっかりとできていました。

3年と5年で協力して…

画像1画像2画像3
 今年の運動会では3・5年生のなかよし種目で「台風の目」をします。3年生が内側を走り,5年生が外側を走ります。5年生は走るスピードを調整しながら3年生も力を出し切れるように助けてあげる姿が見られます。また,棒が戻ってくると,待っている人たちは棒を跳び越えます。練習を始めたばかりなので,まだまだうまくいかないところもありますが,3年生と5年生で協力しながらより速く走ったり跳べたりできるように練習をしていきたいと思います。

1立法メートルってどれぐらい!?(5年)

画像1画像2
 5年生は算数で体積の勉強をしています。この日は1立法メートルの大きさを自分たちで作ってみました。中には子ども数人は十分入れました。でも「住むにはせまいな〜」と漏らす子も…。1立法メートルができたグループは2立法メートルや3立法メートルも作ってみました。「3立法メートルなら寝られるな〜。」とある子ども。量感を養う活動をどんどん取り入れていきたいと思います。

5年生!学年集会、はじまりです!

画像1
今日は、学年目標などについて話しました。話を聞いている間、話す相手に目と体を向けている様子が写真からも分かります。5年生になってがんばるぞ!という気持ちが伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 水泳学習開始
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp