京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:140
総数:671567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

放送局体験に向けて(5年)

画像1画像2
 5年生は11月18日(水)に放送局体験に行きます。それに向けてクラスごとの取材が追い込みを迎えています。クラスの中でディレクターやカメラマン,リポーターなどの役割を決め,久世地域のことについて調べたり,地域の方に話を聞いたりして番組を作っています。どんな番組が仕上がるのか楽しみです。

タブレットを使って外国語活動(5年)

画像1
画像2
  今年度からI−PADが導入され,外国語活動でも活用しています。今回は友だちと英語でやり取りしながら,友だちの好きな色や形を組み合わせて,友だちに合ったTシャツのデザインをI−PAD上で描いていきました。「いいね〜」や「こんなイメージとちがう」と楽しみながら架空のTシャツを作っていました。

読み聞かせ(3・5年)

画像1
画像2
画像3
 15日(木)に3・5年生の読み聞かせがありました。5年生は3年生にあった本を選び,3年生に丁寧に読み聞かせをしていました。3年生に関わる5年生の表情はとても優しく,3年生も5年生の思いを感じ取り,一生懸命に聞いていました。さすがは5年生,高学年としての自覚が芽生えてきたように思えた取組でした。

放送体験に向けて(5年)

画像1
画像2
 5年生は11月に放送局に放送体験に行きます。それに向けて,クラスごとにテーマを決めて取材をし,役割を決めて準備を進めています。「この説明の後カメラはこっちにうごかしたらいいと思う」「もっとこうしたほうがより伝えたいことが伝わると思う」など,子どもたちは意見を出し合いながらよりよいものを作ろうとがんばっています。クラスごとにどんなものが仕上がるのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp