京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up41
昨日:76
総数:674610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

NHK放送体験

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の1つとして取り組んできたNHK放送体験。夏休み明けから各クラスで少しずつ準備をしてきました。

 NHK京都放送局で18日(水),番組の収録を行いました。

 機械を使って音声の調節や全体への指示をしたり,ビデオカメラを使ったりと,本当の番組をつくるのと同じセットで体験をすることができました。体験を通して,子ども達は何気なく見ている番組が多くの人に支えられてできていることを実感できたようです。

 また,CGの声を担当してみたり、クロマキー(風景と人物を合成して写す)をしたりと放送局だからこそできる貴重な体験ができました。

発表会後片付け(5年)

画像1
画像2
画像3
 最後は5年生の後片付け(PTAさんにもお世話になりました)。くぜにしっ子発表会の片づけからは5年生が学校全体の準備や片づけをします。一人一人ができることを考え,進んで仕事をしてくれたおかげで,予定よりも早く片づけが終わりました。一生懸命頑張る5年生の姿がとても頼もしかったです。

自分の歩幅を使って…(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は今算数で「平均」の学習をしています。今日は事前に測った自分の歩幅をもとに,学校のいろいろな場所を歩いて長さを測定してみました。一度測るだけでは誤差が出る可能性もあるので,数回歩いて歩数を数え,その平均を出した後で計算をしました。今後は実際の距離を測ってみて誤差も確かめてみたいと思います。

放送局体験に向けて(5年)

画像1画像2
 5年生は11月18日(水)に放送局体験に行きます。それに向けてクラスごとの取材が追い込みを迎えています。クラスの中でディレクターやカメラマン,リポーターなどの役割を決め,久世地域のことについて調べたり,地域の方に話を聞いたりして番組を作っています。どんな番組が仕上がるのか楽しみです。

タブレットを使って外国語活動(5年)

画像1
画像2
  今年度からI−PADが導入され,外国語活動でも活用しています。今回は友だちと英語でやり取りしながら,友だちの好きな色や形を組み合わせて,友だちに合ったTシャツのデザインをI−PAD上で描いていきました。「いいね〜」や「こんなイメージとちがう」と楽しみながら架空のTシャツを作っていました。

読み聞かせ(3・5年)

画像1
画像2
画像3
 15日(木)に3・5年生の読み聞かせがありました。5年生は3年生にあった本を選び,3年生に丁寧に読み聞かせをしていました。3年生に関わる5年生の表情はとても優しく,3年生も5年生の思いを感じ取り,一生懸命に聞いていました。さすがは5年生,高学年としての自覚が芽生えてきたように思えた取組でした。

放送体験に向けて(5年)

画像1
画像2
 5年生は11月に放送局に放送体験に行きます。それに向けて,クラスごとにテーマを決めて取材をし,役割を決めて準備を進めています。「この説明の後カメラはこっちにうごかしたらいいと思う」「もっとこうしたほうがより伝えたいことが伝わると思う」など,子どもたちは意見を出し合いながらよりよいものを作ろうとがんばっています。クラスごとにどんなものが仕上がるのか楽しみです。

茹で野菜づくり(調理実習)(5年)

画像1
画像2
画像3
 29日(火)に5年生は調理実習をしました。本格的な調理実習は初めてですが,宿泊学習での野外炊事を経験しているので子どもたちは,テキパキと作業を進めていました。わからないところは教科書を見たり,班で相談したりして協力して調理実習ができました。どの班もおいしく出来上がり,子どもたちは嬉しそうにほおばっていました。後片付けも「来た時よりも美しく」をモットーに,要領よく上手に協力してできていました。

韓国・朝鮮の文化に触れよう(5年)

画像1画像2
 5年生は,韓国・朝鮮の楽器であるチャンゴを叩き,異文化に触れました。叩き方や音が日本の太鼓とは違い,異文化の面白さを感じたようでした。また,別の日には,毎年南区で開かれており,チャンゴも使われている祭りである「マダン」について学びました。その中でその祭りに込められた人々の思いに触れました。子どもたちからは,「もっと知ってみたい」「参加してみたい」といった感想が聞かれ,お隣の国について考えるとてもよい機会となりました。

活動報告書作り(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語の「事実と考えを区別して,活動を報告する文章を書こう」の学習で「活動報告書」を作っています。5年生は4月から委員会活動に取り組んでいます。それぞれの委員会で活動していることや考えたこと,そして今後のことを報告書にまとめています。高学年になり,誰もが見やすい文章が書けるようになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 5年音楽鑑賞教室(PM)
2/10 口座振替日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp