京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up69
昨日:152
総数:672059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

家庭科 調理実習(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は家庭科の学習で「ごはんとみそしる」を作りました。
 家では炊飯器のボタン一つでごはんが炊きあがりますが,今回は鍋で火加減を調整しながら作りました。慎重に水の量をはかり,沸騰したら火を弱め,最後に蒸らして完成します。透明の鍋で作ったので,ごはんが炊けるまでの仕組みがよく分かりました。おこげができる班もありましたが,それもまたおいしかったです。
 みそ汁は煮干しでだしをとるところから始めました。だしがとてもいい香りになり,思わず煮干しを食べ出す子も…。具材を入れたあと,最後にみそ・ねぎを入れて完成です。子どもたちは「おいしい〜」といって喜んで食べていました。
 調理しながら片付けも上手にし,手際よく調理実習ができていました。
 ぜひ家でも家族のために一度作ってみてほしいなと思います。
 

環境について考えてみよう(5年)

画像1
画像2
画像3
 4日(金),5年生は総合的な学習の時間に外部講師に来ていただき,環境について考えました。
 地球温暖化が進み,このままだと100年後には地球の温度がかなり上昇するとのこと。その実態を受けて自分たちにできることは何なのかを考えていきます。今日のお話を聞いて冬休みにエコライフに取り組んでいきます。
 また2月に来ていただき,自分たちのエコライフについて振り返る予定をしています。

社会見学に行きました(5年)

画像1
画像2
画像3
 造幣局とダイハツ大阪本社工場に社会見学に行きました。
造幣局では貨幣が作られています。今日もたくさん作られていて,
できたての百円玉を見せてもらいました。今日作られた貨幣が
私たちの手元に届くのは数か月後ということです。
貨幣作りには高度な技術がたくさん使われていることを知ることができました。

 そして,次に向かったのはダイハツ大阪本社工場です。
社会科の「自動車をつくる工業」で学習していることを実際に見ることができました。組立てラインで作る様子を見学したり,車が「走る」,「曲がる」,「止まる」仕組みを体験したり,学校ではできない貴重な体験ができました。
この経験を子どもたちは学習に生かします。

造幣局でもダイハツ工場でもわかりやすく教えていただき,新しい発見や驚きがたくさんある社会見学となりました。

就学時健診がありました。

画像1
画像2
画像3
 来年の4月に入学の子どもたちが就学時健診を受けました。案内役と各健診のお手伝いは5年生の子ども達です。初めは少し緊張した面持ちだった新一年生も,5年生に案内してもらううちに,緊張も和らぎ,楽しそうに話をしていました。5年生が「早く小学校に来たい?」と聞くと,「来たい」という答えが返ってきたようです。
来年の入学を楽しみに待っています。

NHK放送体験その2

画像1
画像2
画像3
 放送体験では職員の方に質問するコーナーもありました。

・番組ができるまでにかかる時間
・働く職員の方の数
・どのような思いで取り組んでいるのか など

貴重なお話をたくさん聞くことができました。

NHK放送体験

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の1つとして取り組んできたNHK放送体験。夏休み明けから各クラスで少しずつ準備をしてきました。

 NHK京都放送局で18日(水),番組の収録を行いました。

 機械を使って音声の調節や全体への指示をしたり,ビデオカメラを使ったりと,本当の番組をつくるのと同じセットで体験をすることができました。体験を通して,子ども達は何気なく見ている番組が多くの人に支えられてできていることを実感できたようです。

 また,CGの声を担当してみたり、クロマキー(風景と人物を合成して写す)をしたりと放送局だからこそできる貴重な体験ができました。

発表会後片付け(5年)

画像1
画像2
画像3
 最後は5年生の後片付け(PTAさんにもお世話になりました)。くぜにしっ子発表会の片づけからは5年生が学校全体の準備や片づけをします。一人一人ができることを考え,進んで仕事をしてくれたおかげで,予定よりも早く片づけが終わりました。一生懸命頑張る5年生の姿がとても頼もしかったです。

自分の歩幅を使って…(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は今算数で「平均」の学習をしています。今日は事前に測った自分の歩幅をもとに,学校のいろいろな場所を歩いて長さを測定してみました。一度測るだけでは誤差が出る可能性もあるので,数回歩いて歩数を数え,その平均を出した後で計算をしました。今後は実際の距離を測ってみて誤差も確かめてみたいと思います。

放送局体験に向けて(5年)

画像1画像2
 5年生は11月18日(水)に放送局体験に行きます。それに向けてクラスごとの取材が追い込みを迎えています。クラスの中でディレクターやカメラマン,リポーターなどの役割を決め,久世地域のことについて調べたり,地域の方に話を聞いたりして番組を作っています。どんな番組が仕上がるのか楽しみです。

タブレットを使って外国語活動(5年)

画像1
画像2
  今年度からI−PADが導入され,外国語活動でも活用しています。今回は友だちと英語でやり取りしながら,友だちの好きな色や形を組み合わせて,友だちに合ったTシャツのデザインをI−PAD上で描いていきました。「いいね〜」や「こんなイメージとちがう」と楽しみながら架空のTシャツを作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬休み最終日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp