京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up90
昨日:152
総数:672080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

読み聞かせ(3・5年)

画像1
画像2
画像3
 15日(木)に3・5年生の読み聞かせがありました。5年生は3年生にあった本を選び,3年生に丁寧に読み聞かせをしていました。3年生に関わる5年生の表情はとても優しく,3年生も5年生の思いを感じ取り,一生懸命に聞いていました。さすがは5年生,高学年としての自覚が芽生えてきたように思えた取組でした。

放送体験に向けて(5年)

画像1
画像2
 5年生は11月に放送局に放送体験に行きます。それに向けて,クラスごとにテーマを決めて取材をし,役割を決めて準備を進めています。「この説明の後カメラはこっちにうごかしたらいいと思う」「もっとこうしたほうがより伝えたいことが伝わると思う」など,子どもたちは意見を出し合いながらよりよいものを作ろうとがんばっています。クラスごとにどんなものが仕上がるのか楽しみです。

茹で野菜づくり(調理実習)(5年)

画像1
画像2
画像3
 29日(火)に5年生は調理実習をしました。本格的な調理実習は初めてですが,宿泊学習での野外炊事を経験しているので子どもたちは,テキパキと作業を進めていました。わからないところは教科書を見たり,班で相談したりして協力して調理実習ができました。どの班もおいしく出来上がり,子どもたちは嬉しそうにほおばっていました。後片付けも「来た時よりも美しく」をモットーに,要領よく上手に協力してできていました。

韓国・朝鮮の文化に触れよう(5年)

画像1画像2
 5年生は,韓国・朝鮮の楽器であるチャンゴを叩き,異文化に触れました。叩き方や音が日本の太鼓とは違い,異文化の面白さを感じたようでした。また,別の日には,毎年南区で開かれており,チャンゴも使われている祭りである「マダン」について学びました。その中でその祭りに込められた人々の思いに触れました。子どもたちからは,「もっと知ってみたい」「参加してみたい」といった感想が聞かれ,お隣の国について考えるとてもよい機会となりました。

活動報告書作り(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語の「事実と考えを区別して,活動を報告する文章を書こう」の学習で「活動報告書」を作っています。5年生は4月から委員会活動に取り組んでいます。それぞれの委員会で活動していることや考えたこと,そして今後のことを報告書にまとめています。高学年になり,誰もが見やすい文章が書けるようになってきました。

山の家を振り返って(5年)

画像1
画像2
画像3
 山の家の代休明けの水曜日。
 1時間目に5年生は学年集会を開き,山の家の総括をしました。その後,各グループに分かれ,山の家でできたことやできなかったことを付箋に書いて交流し,今後のめあてを持ちました。行事を当日のものだけにするのではなくきちんと振り返ることで,これからの日々の学校生活の中に還元していきたいと思います。

山の家だより(4日目)Part6

 予定より少し早く,午後1時45分から大藪小と合同で退所式を行い,午後2時過ぎに山の家を出発します。雨の日もあり,予定が変更したことも多かったですが,たくさんの思い出を持って,午後3時半ごろには学校着予定です。

山の家だより(4日目)Part5

画像1
画像2
画像3
 いよいよ山の家最後の活動です。大藪小の交流グループと一緒に振り返り活動を行いました。そして,そのまま一緒に昼食も食べました。
 今回の3泊4日の中でも,いろいろな所で大藪小と交流し,日に日に仲良くなっていく姿が印象的でした。中学校に向けてこれからもできる限りの交流をしていけたらと思います。

山の家だより(4日目)Part4

画像1
画像2
画像3
 「掃除・ドッジビー」と並行して取り組んだのが大藪小と合同での「花背焼き体験」。大藪小との交流グループでいろいろな話をしながら,焼きものづくりに取り組みました。子どもたちが作った作品は本格的なかまどで焼いてもらい,秋ごろには子どもたちのもとに届くとのこと。どんな作品が届くか子どもたちも楽しみに待っています!

山の家だより(4日目)Part3

画像1
画像2
 掃除が終わった後はみんなで楽しくプレイホールにてドッジビー大会。ボールの代わりにフリスビーを使ったドッジですが,時間が経つにつれて少しずつフリスビーの数を増やすなど,いろいろなルールを作ってみんなで楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬休み最終日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp