京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up138
昨日:143
総数:671561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【4年生】道徳「がむしゃらに」

道徳で、「がむしゃらに」というお話をもとに、やり抜くために大切にしたいことを考えました。

元大関・魁皇関の半生をもとに、気持ちが変わるきっかけや、やり抜くためにはどんな気持ちが必要となるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】体育科 ハードル走

今日は2回目の学年ハードル走でした。今日もタイムをとりました。最初にしっかりストレッチをして走りました。前回よりも涼しくて走りやすかったようで、タイムが上がった子もいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会科 自然災害からくらしを守る

もしも火災がおこったら?地震が起きたら?誰が助けてくれるのだろう。このことをみんなで考え調べました。警察や消防、自衛隊など様々な機関が動くことをワークシートにまとめて理解を深めることができました。
画像1
画像2

【4年生】すきまの時間に

今日は雨で体育科「ハードル走」の学習がなくなり、各クラスソーラン節の練習をしたり、教科学習をしたりしました。すきまの時間にタイピングの練習をしました。少しずつ速くなっている様子が見られます。これからは各教科の学習のまとめで、ロイロノートを使って文章を打つこともありますので、おうちでもタイピングの練習に取り組んでいただければと思います。
画像1

【4年生】国語 秋の楽しみ

国語科「秋の楽しみ」の学習で俳句を作りました。ロイロノートを使って、イメージした言葉を並べたり図式化したりしてみました。そこから文章化して俳句で表現しました。清書した紙は、図画工作科「絵具でゆめもよう」で子どもたちが一人一枚作ったきれいな模様の紙です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】国語科 ごんぎつね

国語科で「ごんぎつね」の学習が始まりました。今日は、ごんぎつねを全部読んで、感想を書いてみんなで交流しました。「ごん」について、いたずら好きだね、頭が良いね、やさしいところもあるねなどの感想が出てきました。これからは「ごん」や「兵十」の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合っていきます。
画像1
画像2

【4年生】国語「新聞を作ろう」完成!

国語科の学習の新聞が完成しました。

完成した新聞を順番に読み合い、その感想をロイロノートでお互いに送り合いました。

総合でタイピング練習をしたおかげか、ほとんどの子がわずか数分でテキストページいっぱいの感想を書きあげていました。

学習の最後には友達からもらった感想を読みました。

読みながら、みんな顔がニコニコしていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】体育科 ハードル走

今日は学年で体育科「ハードル走」の学習をしました。自分にあったインターバルで走り、タイムをはかりました。1回目を走った後にストレッチをしたり、フォームを確認したりして2回目を走りました。上達目指して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【4年生】理科「雨水のゆくえ」

空気中には水蒸気がどこにでも含まれているのかを保冷剤を使って実験しました。ジッパー付きのかわいた袋に保冷剤を入れて学校のいろいろな場所に置きました。すべての袋の外側には水がついていて、水蒸気があることがわかりました。
画像1
画像2

【4年生】図画工作科「ほってすって見つけて」

版画の板(版)に下書きをしました。まず鉛筆で線を描き、次に油性ペンで線を描きました。慎重にゆっくり丁寧に描きました。次回は彫刻刀で線を掘ります。それも慎重に、緊張感を持って取組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp