京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:142
総数:670609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

4年 マラソン大会

 6年生に続いて,4年生のマラソン大会です。
 3年生のときは学校でのマラソン大会でしたが,4年生からは桂川河川敷で走ります。今まで2回の試走を行ってきましたが,多くの子どもたちがベストタイムを更新できたということでした。惜しくもベストタイムでなかった子どもたちも自分の力を十分に発揮して走ることができました。
画像1画像2画像3

琵琶湖疏水見学 Part4

画像1
画像2
画像3
 お昼ごはんのあとは,水路閣の見学を行い,琵琶湖疏水記念館の見学を行いました。
 琵琶湖疏水記念館では,工事の様子が分かる資料や実際に使われていた道具,そして年表や模型など貴重な展示品を子どもたちは食い入るように見ていました。
 最後に蹴上のインクラインを歩き,学校に戻りました。
 琵琶湖疏水を1日かけて山科から蹴上まで歩き,子どもたちはとても疲れた様子でしたが,その分当時の人々の苦労や想いに触れることのできた社会見学となりました。

琵琶湖疏水見学 Part3

 お昼ごはんは田辺朔郎像(琵琶湖疏水の設計者)前で食べました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 Part2

画像1
画像2
画像3
 山科から蹴上までの区間を,琵琶湖疏水に沿って歩きました。途中にはびわ湖疏水船を見ることもできました。

琵琶湖疏水見学 Part1

 27日(水),4年生は琵琶湖疏水見学を行いました。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの温度と体積」

画像1画像2
 「金属はあたためたりひやしたりすると体積はかわるか」ということを実験を通して考えました。
 今回の実験は,金属の玉を熱するために「ガスコンロ」を使って実験を行いました。火を使う実験でしたが,4年生は使い方をきちんと守って安全第一で実験を行うことができました。

くぜにしっ子発表会 Part6

 4年生の「ごんぎつね」です。
 パワーあふれる4年生の発表は,子どもたちの動きがとてもそろっていました。円陣全快で発表してくれました。
画像1画像2画像3

4年研究授業

画像1
画像2
画像3
 17日(木),4年生の研究授業を行いました。
 今回の議題は「みんなが楽しむことができるドッジビーの工夫を考えよう」です。学年カップとして行うドッジビーについて,みんなが楽しむためにはどのような工夫ができるか話し合いを行いました。子どもたちは前回クラスで行ったドッジビーをふり返りながらみんなが楽しむためにできる工夫を考え,発表していました。
 24日(木)に行う学年カップでは,今回考えた工夫を大切にしてドッジビーを行ってほしいと思います。

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習

 ゲームや実験を通して先端技術にふれたり,簡単な回路を組み立てるモノづくりにチャレンジしたりしました。
 工房学習のタイトルは,「半導体の光 LED」ということで,株式会社ロームの方やたくさんのボランティアの方にもお世話になって,様々な色に光るLEDの回路が完成しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学 京都府警本部

 社会科「事故や事件をふせぐ」の学習で,京都府警本部を見学させていただきました。
見ているわずかな間にも,何件も110番通報があり,おどろきでした。
 事件や事故にすぐさま対応できるよう,24時間体制で市民の安全のために働いておられる現場を見学することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/7 3学期始業式 4時間授業 給食なし

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp