京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up11
昨日:68
総数:671713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

算数「面積」(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は算数で「面積」の学習をしています。この日は「a(アール)」の学習でした。田んぼの面積を表す時によく使われる単位で,子どもたちにはあまり馴染みのない単位です。なので,運動場に10mメジャー4本を使って1aを作り,みんなでその中に入ってみました。そこで鬼ごっこをしてみたのですが,意外とせまくすぐにつかまりました。1aの大きさを身をもって実感した授業でした。

視覚障害者から学ぶ2(4年)

画像1
画像2
画像3
 20日(火)に4年生は総合的な学習の時間で視覚障害を持つ方に再度来ていただき,点字の学習をしました。点字には読みと書きの表裏があることを知り,「あいうえお」や「自分の名前」を打ってみました。一覧表と照らし合わせながら子どもたちは一生懸命に作業に取り組んでいました。最後に自分が打った名前を視覚障害を持つ講師の方に見せに行き,指でなぞって自分の名前を呼んでもらえた時,子どもたちはパッと明るい笑顔になり,嬉しそうにしていました。

読み聞かせ(2・4年)

画像1
画像2
画像3
 16日(金)に2・4年生の読み聞かせがありました。4年生にとって上の学年として下級生に何かをしてあげるというのは初めての取組でした。2年生から4年生に「この本を読んで」と本を渡され,4年生は一生懸命読む練習をしてきました。本番に一生懸命に聞いてくれる2年生の姿を見て,4年生も相手をしっかりと意識しながら読み聞かせをすることができていました。終わった後の4年生の安堵感と達成感の入り混じった表情がとても印象的でした。

視覚障害者に学ぶ(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は総合的な学習の時間「共に生きる」で,7日に視覚障害者の方に来ていただきお話を聞きました。その中で,目をつぶって片足立ちをする体験や,全盲と弱視の違いを感じる体験など,いろいろな体験活動もさせてもらいました。子どもたちはお話や体験から目が見えないということの大変さを感じていましたが,ものの見方や考え方を変えることで,目が見えないということは不幸なことではないということに気づいていました。20日(火)にももう一度来ていただき,学習を深めます。この学習を通して,「相手の立場に立つ」ということについてじっくり考えていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp