京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:144
総数:667458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】 道徳 たからさがし

 今週の道徳では、「たからさがし」というお話を読んで、よいことと悪いことの判断について考えました。
 登場人物の気持ちを考えることを通して、悪いと思ったことはきちんと注意すべきということを学びました。
 また、子どもたちからは
「相手の気持ちを考えて行動することが大事。」
「自分がされて嫌なことは絶対に人にしたらダメ。」
という意見が出てきました。

 日頃の生活でもよいことはたくさん褒めて、悪いことはきちんと注意できるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 スポーツDAY当日の朝

朝休みに、自分のめあてをホワイトボードに書いてから,
演技や競技に挑みました。
画像1
画像2

【3年生】 スポーツDAY よさこい

 今日はお忙しい中スポーツDAYに来ていただきありがとうございました。
よさこいは今まで練習してきた成果を発揮することが出来て、子どもたちは達成感を感じたようです。
 鳴子の音もそろっていて素晴らしかったです。
踊っている最中に聞こえてきた歓声に子どもたちは満足していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 スポーツDAY リレー

 リレーでは、バトンパスに気を付けて挑戦しました。
どの子も精いっぱい走っていて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 国語 作文

 スポーツDAYが終わった後は、スポーツDAYの思い出を作文にまとめました。
練習の時の苦労したところや本番の時の気持ち、他学年の演技を見た感想など、たくさん書いていました。
 
画像1
画像2
画像3

【3年生】 外国語 ALPHABET

 外国語の学習では、アルファベットを使ったアクティビティを通して、アルファベットに慣れ親しんでいます。
 様々なアクティビティを通して、子どもたちはだんだんアルファベットと仲良くなることができたようです。
画像1
画像2

【3年生】 体育 リズムダンス

 いよいよ19日(木)がスポーツDAYです。
本番にむけて最終調整を行っています。
移動の仕方、踊り方、表情等様々なところに気を付けながら踊ることができるようになってきました。
 本番まであと少しです。頑張りましょう。
画像1
画像2

【3年生】 国語 気もちをこめて来てください

 国語の学習では、スポーツDAYについて案内する手紙を書きました。
何を伝えたらいいかみんなで話し合い、来てほしい人に向けて心を込めて書きました。
封筒に入れて持ち帰ります。
必ずお手紙を届けてくださいね。

画像1
画像2

3年 地図記号の復習

Kahootを使って地図記号の復習をしています。
楽しみながら定着を図っています。
画像1
画像2

3年算数「もようづくり」

大型テレビのヒントを参考にして、コンパスを使って
もようづくりに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp