京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:155
総数:669033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】体育 ようぐあそび

画像1画像2画像3
 体育の学習で「なわとび」と「ようぐあそび」をしました。
 「なわとび」は,昨年なわとびダンスをしたこともあり,楽しそうにいろんな技に挑戦していました。
 「ようぐあそび」では,フラフープや棒,ボール・一輪車・竹馬を使って運動に親しみます。フラフープを使った遊びでは,腰で回したり,転がして見たりと遊び方を工夫して楽しんでいました。ぼうを使った遊びでは,バランスをとったり,友だちと「せーの」で棒を放し,棒が倒れる前に相手の棒をキャッチしたりして遊びました。
 今後もいろいろな用具を使用して,様々な動きを身に付けていきたいと思います。

【3年生】視力検査

画像1画像2画像3
 2学期の視力検査を行いました。
検査の前に,「A」「B」「C」「D」の基準と,座席の関係を話していただきました。
「A」は教室の一番後ろから見えるくらい。
「B」は後ろから2番目から見えるくらい。
「C」は前から2番目から見えるくらい。
「D」は一番前から見えるくらい。
検査の後に自分の検査結果を教えてもらっています。
普段の目の使い方をふりかえり,大切にしてほしいと思います。

【3年生】図工 クリスタルアニマル

画像1画像2
 図工の学習で「クリスタルアニマル」の取り組みます。
透明の入れ物の中にライトを入れ,見え方や反射した光の様子を楽しみます。
組み合わせを変えたり,色を塗るとどんな風にかわるのか,想像しながらアイデアスケッチをしました。
 素敵な作品が出来上がるのが,今から楽しみです。

【3年生】地面のようすと太陽

 日なたと日かげの地面のあたたかさには,どのようなちがいがあるのか調べました。実験の結果から,日なたの地面の温度は,日かげの地面の温度よりも高くなることがわかりました。実験もグループで協力してすることができたようです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】バランスのよい食事を考えよう

 バランスのよい食事について,栄養教諭の先生と一緒に学習をしました。緑,赤,黄色に分かれた食べ物があることを知り,栄養バランスを考えてオリジナルラーメンを作りました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】どんどん橋のできごと

 道徳科では,「どんどん橋のできごと」というお話をもとに,良く考えて行動するために,大切にしたいことはどんなことかについて考えました。子どもたちは,「後先のことを考えて行動する。」や「自分の意思をもって流されないようにしたい。」といった意見がでていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】地面のようすと太陽

 太陽の位置を調べるにあたり,初めて方位磁針を使いました。正しい使い方を確認し,どこでも方位磁針を使うと方位がわかるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】地面のようすと太陽

 太陽の位置は,1日の間でどのように変わるのか調べました。東西南北が書かれているコーンの中心に立ち,10時と12時の太陽の位置を観察しました。動き方をもとに,太陽はどのように動いていくのか考えて,友だちと交流することができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】地面のようすと太陽

 前回の学習で,太陽の反対側にかげができることを知りました。知ったことをもとに,「時間がたつと,かげのいちは変わるの?」という疑問がうまれました。実際に10時と12時にかげの位置はどのように変わるのか観察しました。そうすると,かげの位置は時間によって変わることがわかり,それは太陽の位置が変わるからということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】係活動

 休み時間,それぞれの係がクラスをよりよく楽しくするために活動を頑張ってくれています。今日はビンゴ会社の手作りビンゴゲームでした。大変盛り上がり,楽しい休み時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 修学旅行2日目
10/9 六斎
10/14 授業参観
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp