京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:144
総数:667459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

おにぎり作り

画像1
画像2
画像3
総合の学習で,先日,稲刈りしたお米を炊いておにぎりを作りました。
お米そのものの味を味わえるように,米だけの白にぎりと塩にぎりの二つを作りました。
自分で食べる分は,自分で握りました。初めておにぎりを作った子もいたようです。
食べる前には,田んぼのお世話や稲刈りでお世話になったの地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。
新米のおいしさと自分たちで田植えや稲刈りをした苦労も相まって,子どもたちは「とってもおいしい!」と,喜んで食べていました。

スーパーマーケットの見学

 社会科では,今,商店のはたらきについて学習しています。特に普段利用することが多いスーパーマーケットでは,たくさんのお客さんが買い物をしやすいようにどんな工夫をしているかを見つけます。
 今日は,イオンモール桂川店にご協力をいただき,売り場やバックヤードの見学をしました。普段入れないところまで見学をすることができて,子どもたちはたくさんの工夫を見つけていました。また,見学の後には,3階のホールでエコについてのクイズや子どもからの疑問を質問しました。
 便利に買い物ができる裏には,たくさんの人の工夫や仕事が隠れていることに気がつきました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り(3年・さくら)

画像1
画像2
画像3
 12日(月)に3年生は稲刈りをしました。5月に植えた稲ですがすくすく実り,収穫の日を迎えました。子どもたちは最初は緊張した様子で慎重にかまを使っていましたが,慣れてくると上手にかまを使い,1時間ほどでたくさん稲を刈ることができました。
 刈った稲は脱穀し,わらを学校に持って帰りました。持って帰ったわらは干して「はかまとり」などの作業をし,12月のしめなわ作りにつなげていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp