京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up141
昨日:165
総数:667762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

3年だより 6/23

画像1画像2画像3
「風パワーぜんかい!!」

図工の学習で,風で動く車を作りました。
それぞれのこだわりや,工夫が伝わってくる作品に仕上がりました。

今日は完成した車を,体育館で車を走らせました。

うちわで扇いで競争したり,力くらべをしたり。
ちょうど体育館の入り口から気持ちのいい風が吹いてきて,自然の風で走らせることもできました。

「風パワーすごーーーーい!!」

「ぼくの車,速いよ!!」

「扇ぐの疲れたぁ〜」

いろいろな,楽しむ声が聞こえてきました。


3年だより 6/22

総合的な学習の時間,地域の六斎保存会の方に来ていただいて,伝統芸能である「六斎念仏」について教えていただきました。

今まで教室で四つ太鼓をたたく練習をしていた子どもたちは,今日の学習をとても楽しみにしていました。

六斎念仏に使う楽器を紹介してもらったり,実際に四つ太鼓をたたかせてもらったりしました。

体育館に響く太鼓,笛,鉦の音。
保存会の方の四つ太鼓の演技や,「獅子舞と土蜘蛛」は大迫力!!

獅子が近づいてくるとこわがって「キャー!」と逃げる子もいましたが,
蜘蛛の糸をみんなでまいて獅子を退治しました。

地域に伝わる伝統芸能に触れることができ,心に残る体験ができました。


画像1
画像2
画像3

3年だより 6/2

今日は,3年生の団体競技「心をひとつに さぁいそげ」の最後の練習でした。
 
できるだけ落とさずに・・・
できるだけ速く・・・ と,4人の心をひとつにして箱を運びます。

掛け声を掛けたり,肩を組んだり,大きな声で応援したり,
どの色のチームも1位を目指して一生懸命です。

今日の練習では,青組が1位でした。
さて,本番ではどの色が1位になるでしょうか。楽しみですね。

応援よろしくお願いします!!


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 かえる書き
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp