京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:167
総数:667316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】久世ノートの取組

 久世ノートの取組の中で、研究や調べ学習を行っている人もいます。

 自分の興味関心に向かって楽しみながら取り組めることは、素敵なことですね。
画像1
画像2

【2年生】不審者対応 避難訓練

 5時間目に不審者対応を想定した避難訓練を行いました。

 学校への不審者の侵入による危険をみんなで話し合い、避難訓練の大切さを考えた上で訓練に臨みました。

 今日の訓練に限らず、人の話や放送をしっかりと聞くことや、素早く整列するなど、日頃から頑張っていることにも引き続き取り組み、いざという時に対応できるようにしていたいですね。

 
画像1

【2年生】体育 とびばこあそび

 今回の「とびばこあそび」では、いろいろな高さのとびばこで技を練習したり、もう少し頑張ればできそうな技に挑戦したりしながら、学習を進めました。

 踏み切り板では両足でしっかり踏み切ることがとびばこを飛び越えるためのエネルギーになることや、縦向きのとびばこでは、奥に手をつくことで飛び超えやすくなることに気付きながら、一人一人が技の習得に向けて活動しました。

 また、前の人の合図を受けてから走り出したり、踏み切り板やマットがずれていたら整えたりと、安心して学習できる環境を全員で作っています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図画工作 音作りフレンズ

 身近にある材料から、音の鳴る楽器を作っています。今日は飾りつけを中心に行いました。いろいろな色を選んでイメージに近づけたり、華やかな装飾を考えたりなど、思い思いの作品を作りました。

 実際に演奏して、奏でられる音も楽しみながら活動することができました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】体育 とびばこあそび

 「とびばこあそび」の学習が始まりました。まずは準備の仕方を確認し、それから、からだならし・あそびしらべを行いました。

 今日は三段のとびばこを用意しての学習でしたが、明日からはいろいろな高さのとびばこを用意し、技に挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】音楽 くりかえしを 見つけよう

 「くりかえしを 見つけよう」の単元では、旋律のくりかえしに気を付けて歌ったり、くりかえしを使って音楽をつくったりする活動をおこなっています。

 今日はくりかえしの音楽を作るために、「リズムを かさねて 楽しもう」で学習した四分音符・八分音符のリズムを思い出しながら、リズムカードにある音符を手でたたいて、リズムを確認しました。
 「ドン・ド・コ」「ス・コ・ドン」など、音価や休符も感じながら確認することができました。

 次は、それらのリズムを使って、くりかえしの音楽づくりに挑戦します。

画像1
画像2

【2年生】給食の時間

 今週から急に寒さが厳しくなりました。給食の配膳を始めると、給食を受けとった子どもたちの「あったまる〜」という声が聞こえてきました。

 今日は給食に、にくみそいためが登場しました。ご飯にとても合う献立で、子どもたちに大人気です。「ご飯がすすむ」と言いながら、おかずとご飯ともにおかわりをする人もいました。

 毎日温かくておいしい給食がいただけて、とてもありがたいですね。明日も美味しくいただきましょう。
画像1
画像2

【2年生】生活 もっともっと 町たんけん

 春に探検した久世の町は、今どうなっているのでしょうか。気になっているあの場所のことが、もっと詳しく知りたくなってきました。

 生活科「もっともっと 町たんけん」の単元では、町の魅力を伝えるために、もう一度町たんけんに行きます。今回は、学年をいくつかの小グループに分けて、久世の町にある様々な施設やお店にインタビューをし、見つけた魅力を伝えていきます。
 
 今日は町たんけんに行くための準備として、自分たちが見て知りたいこと、インタビューをして知りたいことを考えました。実際に向かう場所が決まったことで、たくさん知りたいこと、気になることが思い浮かんだようです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】給食の時間

 今日の給食では、チキンカレーが登場しました。大人気の献立に、子どもたちは大喜びです。

 「ピリッと辛さがあっておいしい」「毎日食べたい」など、様々な声が聞こえてきました。ほとんどの人がおかわりをし、最後まで美味しくいただきました。明日の給食も、とても楽しみですね。
画像1

【2年生】久世ノートの取組

 毎週週末に出している久世ノートの宿題で、今週も素敵なノートがありました。テスト勉強、習った漢字の復習、算数の宿題で間違えた問題の解き直し、週末にあった出来事を書いた絵日記、自分が興味を持ったことをまとめるなど、丁寧に学習を行うことができましたね。

 保護者の皆様、いつも子どもたちの久世ノートの問題の丸付けや問題づくりなど、様々な場面でお力添えいただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp