京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up82
昨日:93
総数:666735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】算数 100cmをこえる長さ

 「100cmをこえる長さ」の単元で、長さ同士を合わせたり、違いを求めたりする学習を行いました。

 1学期で学習した「長さ」での学びを思い返しながら、同じ単位同士で計算することや、場合に応じて1mを100cmにして計算すると分かりやすいことに気付き、いろいろな練習問題に挑戦することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活 あそんでためしてくふうして

画像1画像2
 ペットボトルなどを使って、だれが一番高く積めるかを競っているようです。「高く積んで、崩れて」という遊びから、この後だるま落としにも発展しています。

 いろいろ試していく中で、新しい遊び方にも気付くことができています。

【2年生】生活 あそんでためしてくふうして

 生活科「あそんでためしてくふうして」では、集めた材料でどんな遊びができるかをためしています。

 ペットボトルや箱を並べたり、積んだり、飛ばしたり。他にも難易度を高めたり、ルールを追加したりして、工夫している姿もたくさん見られました。

 いつも学習の準備にご協力いただきありがとうございます。引き続き、材料が集まれば学校まで持たせてください。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

【2年生】体育 パスゲーム(2)

 うまくパスを繋いで得点にするために、パスをもらったら前に走ること、素早くパスを回すこと、チャンスがあればどんどんシュートすることなど、いろいろな作戦や工夫を実践しています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】体育 パスゲーム(2)

 体育では「パスゲーム(2)」の学習を進めています。

 準備や体ならしの仕方を確認後、チームのみんなと練習をし、試合に臨みます。1学期に行ったパスゲームの学習も思い出しつつ、今回はさらに作戦も練りながら、各チームや個人がしっかりとめあてを持って活動しています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】給食の時間

 今日の給食では「節分」にちなんだ献立が登場しました。栄養教諭から発行されている給食だよりで、節分に食べられている食事について学習していたこともあり、今日の献立を大変楽しみにしていました。
 
 「明日豆まきをするんだ」「毎年家でも、節分にはいわしを食べているよ」など、子どもたちからも節分に関する会話が多く交わされていました。

 今日の給食も美味しくいただきました。
画像1
画像2

【2年生】書写 漢字の学習

 書写の時間に新出漢字の学習を行いました。

 今日をもって、二年生で学習する漢字「160文字」すべての学習が終わりました。とめ・はね・はらいに気を付けて、日頃の宿題などでの練習に取り組んでほしいと思います。

 丁寧に、正しく書くことを、これからも習慣付けていきたいですね。
画像1
画像2

【2年生】道徳 どうして ないているの

 今回の道徳では「どうして ないているの」という教材を使って、物を大切にすることについて考えました。

 自由帳のらくちゃんは絵を描かれても平気なのに、教科書のかけるさんやふみよさんが絵を描かれるのが嫌なわけを考えることで、物には本来の使い方があることに気付くことができました。

 ノートの字を丁寧に書くこと、鉛筆や消しゴムを最後まで使い切ることなど、様々な場面で物を大切にする意識を高めていってほしいと思います。
画像1
画像2

【2年生】国語 詩の本を読もう

 国語科では3学期の初めに、教科書に載っている詩の中からお気に入りの詩を見つけて感想を交流する活動を行いました。ですが、私たちの学校の図書室には、他にもたくさんの詩の本が置かれています。そこで、今週の図書室での時間を活用して、いろいろな詩の本を読みました。

 面白いリズムに思わず声に出して読む人もいました。みなさんのお気に入りの詩は見つかりましたか?

画像1
画像2

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・3

 2年生は、cm、mmに引き続き3つ目の長さの単位としてmを学習しました。
これまでの長さの計算と同じように、mを使った長さも計算できるかどうか考えました。
そして、同じ単位に注目して、足したり引いたりできることに気が付くことができました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp