京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up83
昨日:157
総数:666643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】国語 詩の本を読もう

 国語科では3学期の初めに、教科書に載っている詩の中からお気に入りの詩を見つけて感想を交流する活動を行いました。ですが、私たちの学校の図書室には、他にもたくさんの詩の本が置かれています。そこで、今週の図書室での時間を活用して、いろいろな詩の本を読みました。

 面白いリズムに思わず声に出して読む人もいました。みなさんのお気に入りの詩は見つかりましたか?

画像1
画像2

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・3

 2年生は、cm、mmに引き続き3つ目の長さの単位としてmを学習しました。
これまでの長さの計算と同じように、mを使った長さも計算できるかどうか考えました。
そして、同じ単位に注目して、足したり引いたりできることに気が付くことができました。


画像1
画像2
画像3

【2年生】体育 なわとび

 体育で進めている「なわとび」の学習です。

 同じ班の人や、同じ技を練習している友達と見合いながら活動することで、コツをつかんできた人もいるようです。リズムよく飛ぶことができました。
画像1
画像2

【2年生】久世ノートの取組

 久世ノートでの学習を始めて、約3か月がたちました。自分たちで考えて、必要な学習や興味関心に向かって楽しんで学習している様子が伺えます。中には、移動する色水の観察記録をまとめたノートや、日頃の生活の中で見つけた「なぜ?」という疑問の中から、みそ汁のみその動きに注目して、実際に料理を作りながら実験をしているノートもありました。絵や写真を使って、とても分かりやすくまとめられています。
 
 他にも、2学期に学習した九九や漢字の復習、テストや宿題で間違えていた問題の解き直し、これから学習する漢字の予習、絵日記など、多岐に渡って様々な学習を行っています。友達のノートも参考にしながら、毎週の学習を実りあるものにしていきたいですね。

 問題づくりや丸付けなど、様々な場面でお力添えいただきありがとうございます。引き続き、子どもたちの学習の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・2(その2)

 測ってみると、1mより長かったり短かったりしたのですが、ピッタリ1mに切った子どももいてみんなびっくり。
 長さづくりを通して、1mがどのくらいの長さか身につけようとすることができました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・2(その1)

 両手を広げた長さをもとにして、自分が1mだと思う長さに紙テープを切ってみました。その後、つくったテープの長さをものさしで測ってみました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】算数「100cmをこえる長さ」・1

 両手を広げた長さは何cmか、予想してから測ってみました。
 30cmのものさしでは測りにくいので、100cmものさしを使いました。
 その後、100cmの別の表し方「1m(いち・メートル)」を使って長さを表しました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】朝会 オンラインセレモニー

 久世西小学校にも、大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました。今日はオンライン朝会にて、セレモニーが行われました。

 実際にグローブを見た子どもたちからは「おお〜!」という歓声が上がりました。これから大切に使っていきましょうね。
 
画像1

【2年生】算数 100cmをこえる長さ

 算数では「100cmをこえる長さ」の学習を進めています。

 黒板の横の長さを調べるために、両手を広げて並んでみました。すると、両手を広げた長さの3人分ほど…では「両手を広げた長さ」とは、どのくらいなのでしょう?今日は長いものさしを使って、長さを測る活動を行いました。

 「120cmだった!」「自分の身長と同じぐらいかも」「100cmをこえている!」たくさんの発見や気付きがあったようです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】道徳 やくそく

 道徳では「やくそく」という教材を使って、自分たちの命について考えました。

 交通ルールを正しく守ることができず交通事故にあってしまった「わたし」。病院で目を覚ました時、たくさんの人がかけつけてくれたことを知った主人公の気持ちを考えることを通して、自分の命や体を大切にしていくことが大切だということに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 久世西ミュージアム
2/29 久世西ミュージアム プレゼンDAY
3/1 久世西ミュージアム(午前まで)
3/5 児童集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp