京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:188
総数:667816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】 5月13日 国語「ともだちを さがそう」

大事なことを聞き取ってメモをして,教科書の絵の中から「まいごになった友だち」をさがします。

今日はメモの書き方の学習をしました。初めて取り組みましたが,とても上手に大事なことを聞き取っていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月13日 「係の仕事」

係の仕事を決めました。あそび,お誕生日,生きもの,算数など,いろいろな係を考えました。

今日は係のポスターを作りました。これからどんどん活動をすすめて,みんなで楽しい学校を作っていきましょうね。
画像1
画像2

【2年生】 5月13日 体育「てつぼうあそび」

逆上がりの練習や,こうもりふりやこうもりおりの練習に,熱心に取り組んでいました。

「がんばってできるようになりたい。」と,最後まであきらめることなく取り組んでいました。

来週からリレーの学習をします。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5月14日 国語「ともだちを さがそう」

「ともだちをさがそう」の学習をすすめています。この前は「迷子のお知らせ」を聞きながらメモを書きました。そして教科書の絵の中から,迷子になっている子をさがしました。

今日は,自分たちで迷子のお知らせを考えて,問題を出しました。とても楽しんで活動していました。
画像1画像2画像3

【2年生】5月14日 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

今日は,野菜を植えるための「土づくり」をしました。

植木鉢から土をだし,ほぐします。根っこをとりのぞいて,また植木鉢に戻します。肥料をまぜて,新しい土をたして,準備完了です。

来週野菜の苗を植えます。ぐんぐん育って,たくさん実がなるといいですね。毎日水やりがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 5月12日 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

1年生ではあさがお,チューリップを育てましたが,2年生では野菜を育てます。オクラ,ピーマン,ミニトマトの中から一種類を選んでお世話をします。

チューリップの花が咲き終わったので,今日は球根を掘り起こしたり,草を抜いたりしました。来週,肥料をまぜて土づくりをして,野菜の苗を植えます。


チューリップの球根は,きれいに洗って乾かしておくと,また植えることができますので,球根を持ち帰りましたら,ぜひ秋まで保管して,植えてみてください。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 5月12日 国語「聞いてたのしもう いなばの白うさぎ」

「いなばの白うさぎ」というお話を聞いて,誰がでてきたか,どんなことがおこったかなどを確かめました。

「いなばの白うさぎ」は,日本に昔から伝わるお話です。教科書40ページに,いろいろな本が紹介されています。

2年生の廊下に,教科書にのっている本を置いています。ぜひ手にとって読んでほしいと思っています。
画像1
画像2

【2年生】5月11日 「生活点検表について」

先日,「生活点検」についてのお願いと,生活点検表を配布しました。

5月14日(金)まで取り組んでいただき,コメントの記入をお願いします。

プリントの一番下の欄の「がんばれたこと・次にがんばろうと思うこと」は,お子たちの感想です。欄が小さいですので,聞き取っていただいたことをおうちの方が記入してもかまいません。

「※おうちの方からひとこと」は,おうちの方の感想です。ご家庭で普段から気を付けていることや,一週間取り組んでみた感想などを記入していただけると,嬉しいです。


一日に記入する箇所は,ピンクのマーカーで印をつけている部分になります。

学校でも,この生活点検表をもとに規則正しい生活について声をかけていきたいと思います。


記入が終わりましたら,18日(火)までに持たせて下さい。よろしくお願いいたします。
画像1

【2年生】 5月11日 図工「わっかで へんしん」 その2

みんな楽しんで変身をすることができましたね。
画像1
画像2

【2年生】 5月11日 図工「わっかで へんしん」 その1

たくさんわっかを作って,そのわっかに飾り付けをしました。

腕にはめたり,腰にまいたり,頭にかぶったりと,とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/14 六斎
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp