京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:144
総数:667507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

10月31日 2年生 くぜにしっ子発表会 リハーサル

いよいよ明日は本番です。今日は衣装を着て,練習しました。

みんな,がんばろうね。
画像1
画像2
画像3

10月25日 2年生 くぜにしっ子発表会の練習

いよいよ来週にせまってきた,くぜにしっ子発表会。

歌もダンスも演奏もせりふも,だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

10月18日 2年生 くぜにしっ子発表会の練習

今日は体育館で,1場面から9場面まで,通して練習しました。

はじめて最初から最後まで通して練習をしましたが,みんなとても上手でした。

本番が楽しみですね。
画像1
画像2

10月9日 2年生 生活科「大すきいっぱい わたしのまち」 インタビュー その2

これからインタビューをしたことをもとに,自分の考えたことや思ったことをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

10月9日 2年生 生活科「大すきいっぱい わたしのまち」 インタビュー その1

今日は,地域にある施設(消防署,保育園,お店,畑など)にインタビューをしに行きました。

緊張しましたが,きちんとあいさつをして,質問をしたり見学をしたりしました。

お世話になった地域の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

来週の町探検にむけて,グループで質問を考えました。

きちんとあいさつをして,仲良く探検に行こうね。
画像1画像2画像3

2年生 体育「リレーあそび」

バトンパスの仕方も,だんだん上手になってきました。走る方向を見ながら走ると,速く走れることに気が付いたようです。

作戦を考えて,みんなで協力してがんばろうね。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「鑑賞をしよう」

画像1画像2画像3
「みてみてお話」の学習で,お話の絵をかきました。その絵が完成したので,作品の鑑賞をしました。友だちの作品の素敵なところがたくさん見つかったね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp