京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:157
総数:668528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

紀の里からフルーツの出前授業

画像1画像2画像3
 和歌山県にあるJA紀の里からフルーツの出前授業に来ていただきました。2年生がお話や皮むき体験を通してくだものについて学習しました。
 和歌山県はくだものの生産が盛んで、いろんな特産品がありますが、その中から八朔とキウイフルーツを持って来てくださいました。
 最後に皮のむき方を教えていただいて、試食させてもらいました。八朔とキウイの甘酸っぱい、いいにおいに包まれながら、子どもたちは笑顔でおいしいくだものをいただいていました。

図工「すごろくづくり」(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は図工ですごろくを作りました。作るときはマスの色や形,コースの内容やつなぎ方などに注目して書きました。また,立体的に見せたりルールを独自で作ったりと,やってて楽しくなるような工夫を自分で考え,形に表してみました。
 いざ完成してすごろくをしてみると,思った以上に楽しかったようで,時間が経つのも忘れて夢中で取り組んでいました。

移動図書館(1・2年)

画像1
画像2
画像3
 20日(金),久世ふれあいセンター図書館から今年度2回目の移動図書館がやってきました。
 昼休みになると子どもたちは移動図書館の教室に一直線。どんな本があるのかなと表紙を見たり,ぱらぱらめくったりしながら自分が借りたい本を選んでいました。
 1月26日(木)は5・6年,2月9日(木)には5・6年の移動図書館もあります。久世西校では冬休みに全学年親子読書をして親子で本に親しんでもらいました。おうちでもご家族でたくさん本を読んで,本が身近にある環境を作っていってほしいと思います。

学級会(2・4年)

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ冬休み。冬休み前のお楽しみ会の企画をしているクラスも多々見られます。本校では,学級活動や児童会活動で,子どもたちが中心となってみんなで決めていくことを大切にしています。各教室を回っているといくつかのクラスで学級活動をしていました。子どもたちが司会や進行をしていき,自分たちで折り合いをつけながら色々なことを決めていきます。まだまだ子どもたちだけで決めていくことは難しいこともありますが,回数を重ね,高学年になるにつれ,話合いが上手になってきています。
 みんなで決めた活動を自分たちで運営し,みんなで楽しめるようなそんな学校になっていけばいいなと思います。

紙版画(2年)

画像1
画像2
 2年生は図工で紙版画に取り組んでいます。今年は,運動会で踊っていた姿を紙版画に表します。身体をパーツごとに分けて切り,組み合わせている段階です。子どもの絵を見ていると,どうしても体や手足が小さくなりがちです。なので,一つ一つ身体の大きさを確かめながら丁寧に取り組み,作品作りに励んでいます。

中3とふれあいタイム2(2年)

画像1
画像2
 中学3年生は,ふれあいタイムに来ると,きちんと靴を玄関に揃え,教室に上がっていました。久世学区では保育園・小学校・中学校が連携し,上の学年が下の学年のお世話活動をすることを通して自己有用感や自尊感情を高めていく「ピア・サポート」の取り組みを10年にわたって続けています。こんな素敵な中学生になるよう,小学校でできることからコツコツ育てていきたいと思います。

中3とふれあいタイム(2年)

画像1
画像2
画像3
 1日(木),久世中の3年生が来てくれ,2年生とふれあいました。中3の生徒たちが紙芝居や伝言ゲーム,わなげなどを準備してくれ,2年生と遊んでくれました。2年生の子どもたちはなかなかふれあえない大きなお兄さん・お姉さんと一緒に活動できて,とても嬉しそうにしていました。中学3年生も2年生の目線に立って温かいまなざしで2年生と関わってくれました。笑顔がたくさんあふれる素敵な時間でした。
 

秋フェスティバル(1・2年)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習「ためして あそんで くふうして」で,身近な材料を使って手作りのおもちゃや遊びを考えてきた2年生。29日(火)に1年生を招待して,【秋フェスティバル】を開きました。

 2年生は昨年はたくさん遊ばせてもらった立場でしたが,招待する側となってみると,準備の大変さに「もう無理やわ」と気弱な発言もある中で迎えた本番。体育館いっぱいに設置された遊びのブースを1年生を連れて回ったり,楽しんでもらうために言葉をかけたり,ルールを工夫したり,その場で一生懸命考えて行動する2年生の姿が見られました。楽しみにしている1年生を喜ばせたい,もっと楽しんでほしいという思いが伝わってくるようで,とても温かな交流の時間を過ごすことができました。1年生と2年生がぎゅっと手をつないで歩く姿はとてもかわいらしく,2年生がとても頼もしく見えました。

マラソン大会に向けて…(2年)

画像1
画像2
 25日のマラソン大会に向けて,低学年は体育で持久走の学習をしています。自分のペースを早くつかめるよう,本番までに何回も走っていこうと思います。

生活「ぐんぐんフェスティバルに向けて」(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は11月下旬に1年生を招待して行う「ぐんぐんフェスティバル」に向けて,お店の準備をしています。ペットボトルボーリングやキャップ入れゲームなど,1年生でも楽しめるようなゲームを考えました。そして,途中で実際に試してみて修正したり,ルールを工夫したりしながら楽しいゲームになるように子どもたちなりに試行錯誤しています。当日1年生に楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp