京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:174
総数:669222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年生 音楽 「きらきらぼし」

画像1画像2
音楽の「ようすをおもいうかべよう」の単元で,音楽室に行きました。

鉄琴の音色を聞いたり,打ち方を確かめたりして,「きらきらぼし」を鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しました。
鍵盤ハーモニカと鉄琴の音色が合わさる良さや,音楽室での学習の楽しさを味わえました。

1年 生活 ふゆとともだち

画像1画像2画像3
昨日から降り続いた雪のおかげで,運動場が真っ白でした。冷たい雪,真っ白の雪,サラサラの雪,いろいろな雪を感じて子どもたちは大喜びでした。楽しいゆきあそびになりました。

1年生1月18日 生活 にこにこ大作戦

画像1画像2画像3
冬休みまでにしたにこにこ大作戦の報告会をしました。おうちの人に「手伝ってくれてありがとう。」と言われたことを嬉しそうに報告している子や,お手伝いが難しかったことに気づいた子などがいました。これからもにこにこ大作戦をつづけていってほしいと思います。

1年生 1月17日 体育 ボールけりゲーム

 先週から,体育の学習では,ボールけりゲームに取り組んでいます。
ボールを蹴ることに難しさを感じている子どももたくさんいますが,パスが通ったり,シュートが決まったりすることに喜びを感じています。
 
画像1

1年生 1月16日 身体測定

 身体測定を行いました。
 保健室の先生から,「風邪」についてのお話を聞きました。
風邪にはどんな症状があるか,手を洗わずに食べると,風邪ウイルスが体の中に入ってしまうことを学びました。
最後には,正しい手洗いの仕方を学びました。
毎日元気に登校できるように,正しい手洗いの仕方で手を洗いましょうね。
画像1
画像2

1年生 1月13日 英語活動 えいごとなかよし

 1月から英語活動の学習が始まりました。今日はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。
 先生の自己紹介を聞いたり,歌を歌ったり,気持ちを表すことばについて学びました。また,ALTの先生による読み聞かせもありました。
 子どもたちはALTの先生と一緒に英語を学べて,とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 1月12日 道徳 学校のかえりみち

 今週の道徳では,「学校のかえりみち」という教材を使って,困っていたらどうしたらいいのかということについて考えました。困っているおじいさんを助けることにより,相手だけでなく自分にとっても大きな喜びであるということに気づくことができました。
 困っている人を見かけたら,助けられるようになるといいですね。
画像1
画像2

1年生 1月11日 算数 大きいかず

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 算数では,「大きい数」を学習しています。今は,100までの数を学習していて,2つの数の大きさを比べたり,身の回りから100までの数字を見つけたり,お金の出し方について話し合ったりしています。
 これからは,100をこえる数についても学習していきます。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp