京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up155
昨日:165
総数:667776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生】 生活科の学習

画像1
 先日生活科では,あさがおの観察をしました。観察をするときは,あさがおの絵を描いたり感想を書いたりしています。感想では見たり,触ったり,においをかいだりして思ったことをたくさん書くようにしています。子どもたちは4月の入学当初に比べたくさんの言葉を覚え,文を書くことができるようになりました。成長を感じてとてもうれしく思っています!!

【1年生】 おおきなかぶ 発表会

画像1画像2
 国語科「おおきなかぶ」の学習で発表会を行いました。
登場人物の気持ちを考えるところからはじまり,それぞれが役になりきって
一生懸命発表していました。そのあとのふり返りの時間にも友だちのよかったところなどをたくさん交流できた素晴らしい時間でした。

【1年生】 あさがおの持ち帰りをお願いします!

 本日より,あさがおの持ち帰りが始まりました。よろしくお願い致します。
 学校では,お花とつぼみの観察をしました。むらさき色のあさがおが大人気でした。
画像1
画像2

【1年生】 国語「おおきなかぶ」の様子

 国語の学習では,「おおきなかぶ」のお話の音読劇練習に励んでいます。一人一人が役になりきって,大きな声でセリフが言えるようになってきました。
 おうちでも是非,練習の成果を聞いてみてください。
画像1
画像2

【1年生】みずあそび

画像1画像2
低水位も終わり,みずあそびにも慣れてきました。
顔を水につけたり,体の力を抜いて水に浮かんだりしています。顔に水がつくことに抵抗があるお子様はおうちでも顔に水につける練習をしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp