京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up159
昨日:160
総数:670133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

がんばったね1がっき!

 入学してから3か月あまりが経ち,明日からは初めての夏休みです。安全に気をつけて,ケガのないように過ごしましょう。2学期も元気に登校してください。
画像1
画像2
画像3

あさがおの持ち帰りをお願いします!

画像1画像2画像3
 本日からあさがおの持ち帰りが始まりました。個人懇談にお越しの際に持ち帰りをお願いします。子どもたちが学校で毎日頑張っていた朝の水やりが,夏休み中も続くことを願っています。
 今日は,生活科の学習で,あさがおの花の観察をしました。きれいな花の色にうっとりしながら,注目して絵を描きました。

 夏休み中もたくさんのあさがおが咲きますように。

国語科「おおきくなった」

画像1画像2画像3
生活科で育てている朝顔が大きくなってきました。
中には,花が咲き始めたものもあります。つぼみをつけているものもあります。

国語科の「おおきくなった」の中で,はっぱやつる,花の大きくなった様子をよく見て,様子を言葉に表す学習をしていきます。

今日は,
「はっぱは,自分の手のひらと同じくらいの大きさだった。」
「茎やつるが伸びてきて,自分の背より高くなってきた。」
など,気づいたことを話し合いました。

次は,気づいたことを絵や文に表していきます!

生活科や国語科を結びつけながら,一生懸命学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 授業参観日
久世中制服採寸
1/24 家庭教育講座
4年ブックトーク
1/25 バスケットボール南支部交流会
1/26 六斎成果発表会
1/27 5年音楽鑑賞教室
1/28 6年租税教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp