京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up7
昨日:109
総数:674397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

英語「フルーツ大好き!」(1年)

画像1
画像2
 1年生から始まった英語活動。簡単な単語や挨拶をすっかり覚え,子どもたちはやり取りを楽しんでいます。
“Hello.”
“What fruit?”
“Apple,please.”
“Here you are.”
“Thank you.”
色々なお店を回り,色々なフルーツをもらい,オリジナルのパフェが仕上がりました。子どもたちは嬉しそうにしていました。

生活 オリジナルのこまをつくろう

生活の時間に,一人ひとりオリジナルのこまを作りました。
実際に手でまわしながら,マジックでこまの色を塗ります。
「回ると色が変わったよ!」
「○○さんの模様がきれいだね!」
グループになって,お友だちとこまを見せ合いながら楽しく塗りました。
上手に回せるように,練習していきます。
画像1
画像2
画像3

国語 ものの名まえ

 国語で,ものにはりんご・みかん・バナナなど一つひとつに名前があること,くだもの・さかな・文房具などまとめてつけた名前があることを学習しました。そこで,グループごとにお店を決め,どんなものを売るかを話し合いました。
 みんなで,たくさんの名前を集めます。
「文房具屋さんだったら,はさみも売ってるよ!」
「ケーキとプリンのどっちがいいかなあ。」
と,グループでの話し合いもだんだん上手にできるようになってきました。
 お店屋さんをするのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年最後の身体測定

身体計測がありました。身体計測や検診の前には保健室で養護の先生からお話を聞くのですが,今日のお話が1年生で聞く最後のお話になりました。
4月に保健室の並び方や待ち方のお話を聞き,早寝早起きの話や姿勢の話をしてもらいました。最初は,お話をしてしまったり,姿勢が崩れてしまったりした子どもたちですが,少しずつできるようになってきました。
最後に養護の先生から「次にみんなで来る時は2年生です。2年生でもがんばってくださね。」と声をかけていただきました。
画像1

図工 オリジナルのたこをつくろう

図工の学習で,一人ひとりオリジナルの凧を作ることになりました。
机より大きな凧にクレパスで好きな絵をかいています。
普段の画用紙とは違って,不織布はやわらかいので,しわを伸ばしながら書いたり,凧の長いあしを塗るのに机の向きをかえたり,工夫しながら取り組んでいます。
できた凧は6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらって一緒に揚げる予定です。
画像1
画像2
画像3

大きな数(1年)

画像1
画像2
 1年生は20までの数を学習してきましたが,いよいよ100までの数の学習を始めました。まずは20を超える数の数え方をゲームを通して学習しました。大きな数は10の束を作って数えることを学びました。算数学習の解き方の基本は「はやく・かんたんに・せいかくに」の頭文字をとって「はかせ」です。早く正確に数えられるよう学習を深めていきたいと思います。

2年生に教えてもらいながら球根を…(1年)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,2年生が1年生にチューリップの球根の植え方を教えてくれました。
1年生の子どもたちは,朝顔が枯れて固くなった土を2年生と協力しながら,柔らかくなるようにほぐすことができました。その後,2年生が,土をどれくらい掘って球根を植えたらいいか丁寧に教えてくれました。1年生も,来年は自分達が教えるんだという気持ちで,真剣に説明を聞いていました。
 1年生が2年生になる頃に,満開のチューリップが見られます。子どもたちは,今からドキドキワクワクしています!

パスゲーム(1年)

画像1
画像2
 1年生は体育でボールゲームを始めました。転がしドッジから始まった1年生のボールゲームもずいぶん進化し,いよいよパスゲームです。まずは友だちとパスをしあう練習から始めました。最初は短いパスから始めましたが,距離を広げてパスしたり動きながらパスをしたりと,レベルを少しずつ上げていきました。まだまだ思うように投げられないこともありますが,子どもたちは楽しそうに活動していました。

リズムに乗って(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽では,歌うときにいい姿勢で歌うだけでなく,身体を動かしジェスチャーをつけながらリズムに乗って歌うことも心がけています。身体が動くと声も弾み,元気も出てきます。歌の大好きな1年生。音楽の時間には元気な歌声が教室から聞こえてきています。
 また,鍵盤ハーモニカも「ド」から「ソ」までが弾けるようになってきました。鍵盤を押さえる指にも気をつけながら頑張って練習しています。

生活科 あきパーティーをしよう

生活科の学習で,みんなでどんぐりやまつぼっくり,落ち葉などを集めました。
それぞれのクラスで,それらを使って,おもちゃやゲーム,アクセサリーを作って遊びました。
その中で,他のクラスの作品も見てみたい!という子どもたちの意見から,クラスをこえて,1年生全員で「あきパーティー」をすることに。
見に行くグループと店番のグループに分かれ,質問をしたり,説明したりしながら,たくさんの作品で遊びました。
「○○さんの迷路がおもしろかった!」
「同じおもちゃをつくったけど,○○さんの工夫がすごかった!」
など,普段あまり遊ばない友だちとも交流できたようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 親子ドッジボール大会(久世西)
1/25 自由参観日 避難訓練(地震引渡し訓練)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp