京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:162
総数:668752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年だより 6/16

画像1
 アサガオは順調に育っています。
 本葉が出たところまでは報告していますが,現在本葉も20枚ぐらい,そしてつるが出てきた子もいます。先日,支柱も立てました。これからはつるの成長記録になります。(長さの勉強をしていないので,何センチメートルという具体的な数字は出しませんが。)
 また,学校園に植えた「ヒマワリ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」「ワタ」も芽を出し,元気に育っています。こちらは後日報告します。

1年だより 6/15

画像1
 演劇を鑑賞しました。大阪の劇団による「天満のとらやん」という題で,とてもおもしろい劇でした。落語か浄瑠璃(?)か,義太夫(ぎだゆう)の語りに合わせて劇が進みます。
 ウナギを逃がしたとらやん,それを追いかけて大根畑や,傘屋さん,雲の上のかみなりさん,そして海の底の竜宮城…いろんな所を冒険しました。楽しい会話やちょっと珍しい和楽器の音色,おもしろおかしく見せてもらい,みんな大笑いでした。途中,数人の子どもや職員も参加したりもしました。
 生で劇を見るのもいいですね。 

1年だより 6/14

 プール開き。1年生が今年一番に入りました。ちょっと曇り空で肌寒いかな(?)という天気でしたが,111人の児童が久世西校プールの初体験をしました。
 何しろ初めてということで,バスタオルのかけ方,腰洗い槽やシャワーの使い方,そして「バディー」や実際のプールの入り方など,覚えることはいっぱい。それも何とかクリアー。
 さあ水に入ります。今日はプールサイドから真ん中まで走ったり,ウサギ跳びやワニ歩きをしたり,子どもたちはキャーキャーの連続でした。ちょっと寒くて短時間でしたがとても楽しんでくれました。
 後数回,低水位で入れます。天気が味方してくれますように。
画像1
画像2

1年だより 6/11

画像1
 算数の学習で使うため,ご家庭でいろいろな箱や缶を集めていただきました。ありがとうございます。
 昨日,今日とそれらの箱や缶などを使って「いろいろなかたち」の勉強をしました。はこの形(四角で囲まれた形),つつの形(円筒形),ボールの形(球体),その他の形(六角形等)に分けたり,それぞれの特徴を確かめたりして,いろいろなかたちを知りました。
 最後に持ってきた箱や缶を使って個人やグループでオブジェクトを作りました。それぞれの特徴を生かしてなかなかおもしろい作品ができたようです。

1年だより 6/10

 今日は朝から歯科健診がありました。
 歯科の先生の前で大きな口を開けて緊張の一瞬。先生が早口で口内の様子を言われます。まるでおまじないのような口調。
 そして虫歯発見。何人かの子の中にありました。なかには「虫歯だらけやな」と言われた子も。虫歯が見つかった人や歯並びが悪かった人は,明日お知らせのプリントを持って帰ってもらいますので,できるだけ早く治療をお願いします。(小学生の虫歯治療は無料でできます。)
 先日の保健だよりも虫歯のことについて書かれています。是非参考にしていただいて虫歯予防に努めましょう。

1年だより 6/9

画像1画像2
 1年生の交通教室がありました。南警察署の警察官が来られて,道の歩き方の勉強をしました。
 まずは「歩道」「歩道橋」「路側帯」などの言葉と,それらの歩き方を習いました。歩道を歩いていても自転車なども来るからふらふら歩かないことや,自転車は一列になって走ることなどを聞きました。
 次は実習です。道路に見立てた所を歩きます。交差点では一旦止まって右左右を見てから渡ること,後ろから来る車にも気をつけること。横断歩道でも一旦止まって必ず右左右を見てから渡ること…みんながこれらのことに気をつけて歩きました。
 練習ではわかっていても,実際に歩くときにできなくてはだめです。しっかり止まること,しっかり見ることを勉強しましたので,ご家庭の方でもフォローをお願いします。

1年だより 6/8

画像1
 ひらがなを全部学習しました。
 あいうえお順にやればわかりやすいかもしれませんが,初めての学習ということで,書きやすい字,にている字を優先してやってきました。まずは一画の{つ」「く」「し」から始まって,「し」に似ている「も」や「に」に似ている「た」などと続きました。
 子どもたちは自分の名前に使われる字が出てくると大はしゃぎでアピールします。最後は「や」。「や」を名前に使う人はやっと出てきてホッとしました。
 これでひらがなを使って文が書けるようになりました。たくさんの文を書いて字を書き慣れるようにしましょう。

1年だより 6/5

画像1
画像2
画像3
 ものすごくいい天気で,顔や腕,足が真っ赤に焼けました。それでも最後まで力一杯声援を送ることができました。
 50メートル障害走,50メートル走とも直線を走りますが,なかなかまっすぐには走れません。そこが1年生らしくて予想もつかずおもしろいところです。走順は練習の成果もあり,ばっちりでした。
 6年生とのたてわり種目はとてもかわいかったです。6年生も恥ずかしがらず踊ってくれたのでとても見応えがありました。玉入れは白熱,やっぱり6年生はたくさん入れてくれますね。
 初めての運動会はとても思い出に残るものとなりました。みんなよくがんばりました。

1年だより  6/4

画像1
 アサガオが大きくなってきています。
 最近本葉も出てきて,葉の数がどんどんと増えてきています。双葉の形と本場の形の違いを見つける子もいて,観察眼が育ってきている…!ちょっとうれしくなります。
 まもなくつるも出て来ると思いますので支柱を用意しました。まだ立てていませんが,この調子だともうすぐでしょうね。

1年だより 6/3

画像1
 明後日は運動会。1年生としては,今日は最後の練習でした。
 朝から応援練習。各色工夫を凝らした応援をします。定番の三三七拍子から応援歌,謎かけコール…なかなかおもしろいです。1年生はよく乗って,ものすごく大きな声を出しています。
 中間休みは体育館で準備運動の練習。踊るの大好きな1年生は,汗いっぱいで準備運動をしています。
 4校時は障害走の練習。やっと走順も覚えたようで,今日は大きな混乱はありませんでした。これで本番も大丈夫!(?)。
 明日一日をはさんで5日は運動会。天気も心配なさそうで(熱中症は用心),楽しい一日になりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 委員会活動最終日
3/15 学校安全日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp