京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:144
総数:667524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

水泳

画像1
本日も好天の中、入水ができました。水なれやふしうき、せうき、顔をつけてのリレーやたからさがしに取り組んでいます。

机・椅子の調節

画像1
1学期初めに調整した机と椅子、この間に身長が伸びて1学期末に再調整を行いました。心身ともに自分らしくぐんぐん伸びています。自分たちで調整ができました。

久世西Reading Day(読み聞かせ)

画像1
 久世西Reading Dayで絵本の読み聞かせを行いました。教員が交代で読み聞かせに回ります。今回は5−4の先生が「かわいそうなぞう」の絵本を読んでくれました。聞き入っていました。

朝マラソン

画像1
毎朝、朝帯の5分マラソンをがんばっています。安定したペースで周回数も増えています。
暑くなってきたので水分補給をしっかりしています。

給食委員会

画像1画像2
毎週月曜日に給食委員会の当番活動をがんばっています。

図画工作

画像1画像2
 図画工作で描いた絵画の鑑賞を行いました。作品紹介でがんばった所や工夫した所を発表し、質問や感想で交流を行いました。友達の作品の良さや工夫に気づくことができていました。

音楽

画像1画像2
今日の音楽では、歌唱やリズム遊び、鑑賞に加えて、楽器の演奏も行いました。カスタネット・タンブリン・鈴の中から好きな楽器を選んで、「しろくまのジェンカ」のリズムに合わせて演奏ができました。

クラブ

画像1画像2
活動をがんばっています。まんが・アートクラブで描きたい絵を丁寧に描いています。

たのしかったこと発表

画像1画像2
毎週月曜日に週末のたのしかったことを発表して、質問をし合って交流しています。
聞く・話すを繰り返して、質問するために話をよく聞くこと・わかりやすく伝えることを学習しています。

体育

画像1
体育では、バトンパスリレーに取り組んでいます。右手で受けて左手で渡す練習をして、チームに分かれてリレーをしました。とてもいい勝負ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp