京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:157
総数:668528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

おとなりのくにについて

画像1
画像2
 先日さくら学級では,お隣の国,韓国・朝鮮について学習しました。日本と韓国・朝鮮の食べ物や建物が似ていることを知り,最後に「ユンノリ」という遊びをしました。子どもたちは楽しくお隣の国の文化に触れることができました。

さくら みんなあそび

画像1
画像2
 今日は,昼休みに先日の話し合い活動で決まった,みんなあそびを行いました。天気も晴れていたので,「けいどろ」を行いました。高学年が中心となりルールを決めて楽しく遊ぶ姿を見ることができました。今後もみんなで思い出を作っていきたいと思います。

交流学習

画像1
画像2
 さくら学級では,スポーツDAYに向けた交流学習を頑張っています。各学年の種目に応じて,走ったり踊ったり積極的に活動をしています。季節も変わり気温も涼しくなっていますが,熱中症に気をつけて安全に活動していきたいと思います。

学級会

画像1
画像2
 さくら学級では,みんなあそびの内容を決めるという議題で話し合い活動を行いました。みんなが積極的に話したり,友だちの話を聞いたりして様々な意見が出ました。それらの意見を高学年がまとめ,晴れの日には「けいどろ」雨の日には「ハンカチおとし」をすることが決まりました。みんなあそびをする日が楽しみです。

さくら学級のあいさつ

画像1
 先日,校内放送で校長先生からお話がありました。2学期に入りあいさつをしてくれる人がたくさん増えたが,さらにたくさんの人にもあいさつをしてほしいという内容でした。
 さくらでも,自分からあいさつをする人が増えています。これからも,気持ちの良いあいさつを積極的にしていきましょう。

夏休みの日記

画像1
 さくら学級では,夏休みの日記をクラスで紹介しました。プールに入ったり,花火をしたりした思い出を話していました。日記を写真や絵できれいにまとめて,たくさんの思い出を楽しそうに発表することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 半日入学・入学説明会
3/15 町別集会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp