京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up73
昨日:149
総数:670535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

「さくらあそびをしよう」

 さくら学級では,学級会を行いました。今回の議題は「さくらあそびをしよう」でした。子どもたちは「もっと仲良くなるために」という提案理由のもと,火曜ロング昼休みに行うみんなあそびを決めることができました。
 29日(火)のロング昼休みには今回決まった遊びを行います。もっと仲良くなるためにみんなで楽しくさくらあそびをしていきましょう!
画像1

みなみなかよしフェスタに向けて

画像1
画像2
画像3
 さくら学級は,みなみなかよしフェスタに向けてバルーンの練習を行いました。
 曲に合わせてバルーンを小刻みに揺らしたり上げ下げをしたりします。子どもたちは昨年度の経験を活かして上手に行うことができていました。

体育の学習

画像1画像2画像3
 3日(木),さくら学級は合同で体育の学習を行いました。
 最初にランニングを行いました。そして,ドッジビーを使った試合を行い,最後には鬼ごっこを行いました。
 楽しく体を動かすことができました。

みなみなかよしフェスタに向けて

画像1
画像2
画像3
 1日(火),さくら学級は5時間目に歌の練習とダンスの練習を行いました。
 最初に校歌の練習を行いました。3番までの頑張って歌っています。
 次に「みなみなかよしフェスタ」でも歌う「また会える日まで」の練習をしました。「みなみなかよし会」でも歌っていたので,子どもたちは元気よく歌っていました。
 最後に「みなみなかよしフェスタ」で踊る「ぼくらのうたごえ」のダンスの練習をしました。今回はさくら学級の子どもたちで3人1組で踊りましたが,本番は違う学校の子どもたちと3人1組になって踊ることになります。10月24日(木)の「みなみなかよしフェスタ」に向けて頑張ってダンスの練習もしていきます。

視力検査

 1日(火),さくら学級は視力検査を行いました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 バドミントン南支部交流会
2/3 さくら合同作品制作
2/7 移動図書館(高)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp