京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up129
昨日:165
総数:667750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

くぜにしっ子発表会に向けて (さくら学級)

画像1画像2
 くぜにしっ子発表会まで2週間をきってきました。今週から体育館での練習が始まりました。セリフを言いながら,それぞれの役の動きを確認していきました。まだセリフの声や動きも小さいですが,本番に向けて練習を重ね,当日は自信をもって本番にのぞんでほしいと思います。また発表会の練習のほかに,発表会で使う道具作りにも一生懸命取り組んでくれています。

みなみなかよしフェスタ (さくら学級)

画像1画像2
 20日(木)に本校でみなみなかよしフェスタがありました。当日はお天気にも恵まれ,子どもたちも力いっぱい競技に取り組みました。
 まず初めに,準備運動もかねて3年生と一緒にダンスをしました。3人組になってハイタッチをしたり,ポーズをとるなど笑顔でダンスを踊ることができました。その後は5年生と一緒に「デカスカ競争」をしました。5年生と一緒に大きなスカートに入り,2人で息を合わせながら一生懸命走る姿が見られました。バルーン競技では,最初はさくら学級のみんなも2年生も緊張した表情でしたが,2年生と一緒に大きなバルーンを揺らしたり,最後は一斉にバルーンの中に入ることでみんなから自然と笑顔がこぼれていました。その後は,4年生とのフォークダンス,1年生との玉入れ,6年生とのおみこしリレーと続きました。どの種目も各学年と育成学級のお友だちがお互いに協力しながら取り組むことができていました。
 当日はたくさんの人に圧倒されたり恥ずかしさもあってか落ち着かない様子も見られましたが,勇気を出して競技に参加してみたり,競技の準備の手伝いをするなど,それぞれが自分のできる形でなかよしフェスタに参加しようとする姿勢が見られました。今回久世西小学校に来てくれたお友だちが,久世西小学校に来て楽しかったな,また来たいなと思ってくれていたらうれしいです。

みなみなかよしフェスタ4

画像1
画像2
画像3
 さくら学級の子どもたちも頑張りました。競技の後は他校の育成学級のお友達とご飯を食べ,終わりの会で「また会える日まで」をみんなで歌ってお別れしました。
 次は2月の「みなみなかよし会」で,他校の育成学級のお友達と再会します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp