京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:86
総数:351366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 文章から見つけよう

画像1画像2
今日の国語の学習では、動物クイズ「嘴」をしました。

また、今日は文章から答えを自分たちで見つけるという活動をしました。

タブレットを使っての文章探し。


クラス全員タブレットを使いこなして、活動することができました。

3くみ 相談して答えを考えよう

画像1画像2画像3
今日の国語では、キーワードから答えを考える相談クイズを行いました。


低学年VS高学年 ということで、バチバチ意識し合っていました。



結果は2対2の引き分け。


決着は金曜日に持ち越されました!

3くみ 日本の地形

画像1
今日の5年生の社会では、日本の地形の特徴について気づいたことをたくさん発表していました。

3くみの子も積極的に授業に参加して、発表をしていました。


どんどん交流クラスが活躍できる場になっている様子が見て取れます。

3くみ 今までの勉強を活かして

画像1
今日5年生児童は、小数の掛け算のひっ算に挑戦しました。

今までの掛け算のひっ算を活かして新しい計算に挑戦!!


「ん?分かる。自分一人でできます!」


今までの学習を活かして、計算する方法に気づいた子は、意気揚々と計算問題に挑戦しました。


できることが増えるって嬉しいですよね。

これからもできることをいっぱい増やしていってもらいたいです。

3くみ 植物の種植え

画像1画像2画像3
今日の3年生の理科では、ヒマワリの種とホウセンカの種を植えました。


グループで協力して植えました。


3くみの子も自分から助けを求め、友だちに手伝ってもらいながら活動することができました。


自分からコミュニケーションをとることはとても大切です。

優しい友だちに頼りながら、これからも一緒に頑張ってもらいたいです。

3くみ 粘土を使って

 2年生の図工では油粘土を使って遊びました。油粘土の感触を味わいながら、にぎったり丸めたりと「何を作ろうかな」と考えながら作っていました。また、丸い棒やヘラを使って細かいところも工夫していました。



画像1画像2

3くみ 〜コロコロガーレ〜

 4年生の図工では「コロコロガーレ」という立体迷路を作っています。ビー玉がうまく転がるようにいろいろ工夫しながら楽しく作っています。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。
画像1画像2

3くみ 田植えをしたよ 〜2年生〜

 今日は2年生の田植えがありました。2年生の子どもたちは初めての田植えです。3組の2年生も楽しく参加することができました。田んぼの中に入った時は、初めはこわごわでしたが、だんだん慣れてきて、苗もしっかりと植えることができました。友達ともいろいろ話しながら、たくさんの苗を植えることができました。

画像1画像2

3くみ 動物クイズ〜尾〜

画像1画像2画像3
今日は動物のしっぽクイズをしました。

しっぽで動物を当てるだけではなく、なんでそんなしっぽをしているのかまで、考えました。


かなりしっかり考えることができる子ども達。

次のクイズも頑張ってもらいたいです。

3くみ 今日も暖かい昼休み

画像1
本日の昼休みもとても暖かく、しっかりと体を動かすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp