京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:104
総数:349669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 図書室で本を読もう

画像1画像2画像3
今日は子ども達がとても楽しみにしていた読書の時間がありました。

「あ!新しい本がある!」と新しい本との出合いに喜んでいました。

読聞かせしてもらったクークーのお話もとても面白い本でした!

3くみ 朝の会からの朝のダンス

画像1画像2
今日も元気に朝の会から一日が始まります。

日直当番もだいぶ慣れてきました。


そして毎日楽しみにしている今日のダンスは「可愛くてごめん」でした。

昨年の1年生が使っていた曲だったので、2年生児童はとても嬉しそうにダンスをしていました。


明日のダンスは何かな?

3くみ 春の植物 パンジー・ビオラ 2

 自分で花の写真を撮って形をよく見て描いています。

 どんな絵に仕上がるのかな。とても楽しみです。
画像1画像2画像3

3くみ 春の植物「パンジー・ビオラ」

画像1画像2画像3
今年度の図画工作では、春の植物として「玉ねぎ」そして「パンジー・ビオラ」を題材として描いています。

完成したら教室を素敵に飾ってもらいたいです。

3くみ チャレンジタイム

画像1
5時間目が始まる前にあるチャレンジタイム。


3くみの子たちもいろんな学習を進めています。


みんな集中して学習に向かっています。

3くみ 雨の日の過ごし方

画像1画像2
今日は今年度初めての雨の休み時間でした。

クラスの子たちは室内で大人しく過ごすことができました。

3くみ 家庭科室の探検!

画像1画像2
今日の家庭では、家庭科室の探検をしました。

「教科書の器具はどこにあるのかな?」

クラスみんなで探すことで、全ての器具を見つけることができました。


これからはこれらの器具を使っていろんなことを体験していきます。

家庭の学習は、子ども達もとても楽しみにしているようです。

3くみ 朝のダンス

画像1
今年度の朝はいつもダンスからスタートしています。

今日も新しい曲に合わせてダンスダンスダンス!!

みんな慣れてきて、積極的にダンスに臨むことができてきました!


大切なのは楽しむこと。大きく動くこと!!

しっかり体を動かして頭を動かしていきましょう!

3くみ 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
今週金曜日に1年生を迎える会があります。

各学年で、会の発表練習が始まっています。

どの学年でも発表が楽しみです。

3くみ 絵日記を発表しよう

画像1画像2
今日は先週末にやってきた絵日記の発表を行いました。

今年度編入してきた子にもわかるように、昨年度からいたメンバーが発表をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp