京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:182
総数:349436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 七夕の笹飾りその1

画像1画像2画像3
明日は七夕

ということで、本日七夕飾りの笹を用意するために、竹を切りに行きました。

3くみ 七夕の笹飾りその2

画像1画像2画像3
今日までに用意してきた飾りをモールを使って飾っていきました。

3くみ 風の力

画像1
理科の学習でゴムと風の力について学習をしています。


今日は風の力を使った玩具、風車を作りました。

とってもよく回る風車ができました。

3くみ あじさい読書月間

画像1
今月はあじさい読書月間です。

今日は図書委員の人が読書数の確認に来られました。


全員毎日読書を頑張っていたので,目標冊数を達成できていました!

これからも頑張って読書を進めていきたいです。

3くみ 織姫と彦星

画像1画像2画像3
図工の授業では,七夕の織姫と彦星を折り紙で作りました。

それぞれ個性のある織姫と彦星ができました。

3くみ 七夕って

画像1画像2
今月の行事七夕について知りました。

また、七夕の日の献立「たなばたソーメン」について知りました。

3くみ 校外の安全

画像1画像2画像3
今日は学校安全の日でした。

授業の中でも校外の安全をテーマに学習をしました。

危険な活動や知らない人への対応などを再確認することができました。

3くみ 7月のカレンダー

画像1画像2画像3
本日7月1日なので,3組カレンダーを配布に行きました。

今月は七夕やプールなどのイメージがたくさん!

爽やかなカレンダーをお届けに行きました。

3くみ 7月のイメージ

画像1
今日の音楽では,7月の音楽を聞きました。

音楽を聞く中で,7月のイメージをたくさん出し合いました。

たくさんの言葉が見つかりました。

3くみ 体の部位を表そう

画像1画像2
英語の時間「体の部位を表そう」というめあてで学習を進めています。

今日行った新しい曲は「アブラハムのこ」

今日は日本語で挑戦しました。

「なにこれ?おもしろそう!」「やりたい!」と意欲満々。

体を動かしながら体の部位を覚えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 SC来校
7/22 1学期終業式  給食終了 <上靴持ち帰り>
7/23 夏季休業日(〜8/24)
7/25 授業予備日 サマースクール8:45〜10:20
7/26 授業予備日 サマースクール8:45〜10:20
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp