京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up258
昨日:109
総数:348420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ ブロックをまっすぐにならべよう

画像1画像2画像3
 1cmのブロックを使って,方眼紙に真っ直ぐに並べてると知っている絵が出来上がるという活動を3組のみんなで協力して行いました。24枚の裏向きに置いてある方眼紙を選んで見本を選び,黒いマスのところに真っ直ぐに並べていきます。「なかなか難しいなあ。」「これは黒いところが少ないから簡単だ。」などと言いながら集中して並べる姿がありました。
 チャイムがなったので,もう少しのところで終了。答えを発表すると「ドラえもんかあ。」と少し離れて見ながら確かめていました。みんなが集中して行う表情が印象的でした。

3くみ  版画 〜興味いっぱい 一生腱命〜

画像1画像2画像3
 3組では「版画」に取り組んでいます。1年生は紙版画,5年生は木版画です。1年生は海の様子をイメージしていろいろな紙をハサミで切ったり手でちぎったりして貼り付けていきました。5年生は,リコーダーを吹いている自分をテーマに,彫刻刀を使って丁寧に彫り進めていきました。線からはみ出ないように,きれいに彫れるように,とても集中している姿が見られました。
 最後にインクを付けて刷ります。1年生は初めての経験。5年生は今までの経験を生かして行いました。すてきな作品になりそうです。お楽しみに。

3くみ 1年生図工 うつしたかたちから 2

画像1画像2画像3
 先日,画用紙にローラーを使ってころころ転がして色を付けたところに,いろいろな野菜(レンコン,ニンジン,ピーマン)やカップ,スポンジ,筒などを使ってスタンピングをしました。2組との交流授業で,友だちの様子も見ながら色を付けてポンポンポンポンと,楽しそうに取り組んでいました。最後にパスで色をつけて仕上げます。どんな作品になるのかとても楽しみです。

3くみ 書き初め

画像1画像2画像3
 書写の時間に書き初めをしました。5年生は何度か経験している画仙紙に向い,少し緊張した様子で取り組みました。筆をもつ姿勢も机の上とは違います。「腕がぷるぷるする。」と言いながら,お手本をしっかり見て書きました。
 その後,1番の自信作を選んで,1年生の書き初めと一緒に掲示しました。自由参観の時,子どもたちのがんばりをご覧ください。

3くみ 1年生図工 うつしたかたちから

画像1画像2画像3
 1年生の図工で「うつしたかたちから」の学習に取り組んでいます。まずは、赤・青・黄のポスターカラーとローラーを使ってころころ転がしながら画用紙に色をつけました。向きや太さを工夫してとても楽しく行っていました。
 次の時間は,野菜やいろいろな用具を使ってスタンピングをします。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。

3くみ 五平餅作りをしたよ

画像1画像2画像3
 1年生みんなで五平餅作りをしました。五平餅に使ったもち米は,2年生と5年生が田植えから稲刈りまでの体験をして育ててくれたお米です。
 まずは,家庭科室で炊いたもち米を丸めて五平餅の形にしました。3組の1年生も,おにぎりを作る感じで上手に丸めていました。そして,栄養教諭の先生が,いろりの間の「いろり」を使って炭火で焼いていただきました。焼いている様子も興味深く見ていました。
 「おいしい〜」早速,お正月献立の給食と一緒に,とても美味しそうに食べていました。

3くみ 分数がんばっています!

 算数科の学習で『分数』の単元があります。3くみでは,同じ単元名であってもそれぞれめあてと課題が違う時があります。今日は,それぞれのめあてと課題をノートに書いて,考え,どうしてその答えになるのか,わけも書いて,課題を解決しました。「今日の算数,おもしろかった。」一生懸命学習した後の笑顔はとても輝いていました。
画像1画像2

3くみ(5年) 社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 社会見学に行ってきました。
 5年生全員でバスに乗り,NHK大阪放送局〜大阪歴史博物館〜朝日新聞大阪本社へ。NHK大阪放送局では,キャスター体験をしたり,スタジオでは朝の連続テレビ小説『まんぷく』の撮影中だったり…ドキドキわくわくの見学となりました。
 お弁当は大阪城が見えるお堀のそばで食べて,楽しい時間となりました。
 午後からは朝日新聞大阪本社へ行き,社会部見学中に,なんと!阪神タイガースの矢野新監督に出会うことができました。(ちゃんと新聞社の仕事も学習しました。)
 お話を聞いたり,様子を見たりして,ワークシートにたくさん書いて学習した1日になりました。
 

3くみ 冬休みの話をしよう

 3学期の始業式を終えて,3くみの教室にもどると,「先生!冬休みにお刺身食べた!」,「サンタさんにゲームもらった!」など,いろいろな話が聞こえてきました。2時間目『冬休みの話をしよう』の学習だったので,それぞれの話を整理して伝えることにしました。「いつ」「どこで」「だれが」「どんなことをしたの?」「どうだった?」など,ポイントを整理して,みんなの前で話します。5年生は慣れた様子で話し,1年生も一生懸命伝えました。その後,話している様子をみんなでふり返り,質問タイムです。「何のお刺身でしたか?」「ふぐです。」「すごい!」など,お互いの話を聞いてふり返ることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 科学センター学習(6年),フッ化物洗口
1/24 研究発表会前日準備
1/25 研究発表会
1/28 クラブ,給食週間
地域から
1/27 少年補導委員会 親子凧揚げ大会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp