京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:110
総数:351887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 楽しかった「にじっこまつり」

画像1画像2画像3
6日(火)に西京西支部の育成学級と西総合支援学校の合同行事「にじっこまつり」が桂坂小学校でありました。初めに自己紹介をした後,歌遊びやダンス,貨物列車,デカスカリレー,バルーン遊びなど,桂坂小の5年生とも一緒に楽しく交流しました。子どもたちの笑顔や優しさがいっぱい見られた時間になりました。おわりの会では,来年度の会場校「上里小学校」が学校の紹介をしながらあいさつをしました。大きな声でしっかりと言うことができました。
 終わった後は,お弁当タイム。みんなとても美味しそうに食べていました。来年度のにじっこまつりも楽しみです。

3くみ 試写会チケット配達中!

 試写会チケットが完成し,みんなで配達に行きました。みなさん,喜んでくださるのか,ドキドキしながら行きました。「ありがとう。楽しみにしとくわ。」と言ってもらって,ほっとしたいい笑顔で教室に帰ってきました。試写会が今から楽しみです。
画像1画像2

3くみ 試写会チケット

 学芸会に向けて3くみではクレイアニメに取り組みました。今年は「みんなに見てほしい!」そんな気持ちを伝えようと,『試写会』を開催することにしました。学芸会当日,お仕事の都合で見ていただくことができない先生や事務員さん,管理用務員さん,給食調理員さんに『試写会チケット』を作って,配達します。それぞれ自分のおもいをこめたチケットを作ることができました。
画像1画像2画像3

3くみ 11月のカレンダーできたよ

画像1画像2画像3
 早いものでもうすぐ11月。3組恒例の11月のカレンダーが完成しました。
 今回は「秋や冬に合うものはどれでしょう。」というクイズをイラスト形式で表現し,各学級へ紹介しました。答えは,3組の教室の前に掲示しています。イラストを通して,秋から冬へ向かう季節を感じてほしいなあと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 就学時健診,フッ化物洗口
11/26 クラブ,選書会
地域から
11/20 大原野中学新入学保護者説明会
11/23 西京区総合防災訓練(福西小)
11/24 風土 food 大原野2018
PTAより
11/20 支部PTAはぐくみ研修会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp