京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:88
総数:357500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 科学センターってどんなとこ?

画像1
画像2
 科学センター学習に向けて,事前に学習しました。科学センターには,近隣小学校の育成学級の児童と一緒にバスに乗って行きます。「科学センター行ったことある!」「バス,一緒に乗ろう!」など,とても楽しみな様子が伝わってきました。それぞれオリジナルのしおりを作成して,座席表や持ち物など書きました。科学センターではどんな発見があるのか,とても楽しみです。

3くみ 書写の時間

 書写の時間,俳句を書きました。お手本から字の形やバランスをしっかり見て,どのバランスで書けば,字が整うのか,秘密道具の『バランス下敷き』を使って書いてみました。落ち着いて,集中して取り組むことができました。
画像1画像2

3くみ 音読大会

画像1
 国語の学習で音読大会をしました。今回は『きつつきの商売』です。ナレーター,きつつきさん,野ねずみの一家など,配役を決めて読みました。読むことが苦手な児童も,一文字一文字しっかり見て,読むことができました。

3くみ 運動会がんばりました!

画像1
 3くみでは,毎日,1日の生活をふり返って,それぞれのはっぱにがんばったことを書いています。先日の運動会の後,「先生!はっぱに『運動会がんばった』って書く!!」って声が聞こえてきました。みんな,それぞれのめあてを持って運動会に臨みました。『運動会がんばった』の一言にいろいろな思いがこもっています。

3くみ せんたくばさみでなにつくる?その3

 『せんたくばさみでなにつくる?』の学習が終わると,全てのせんたくばさみをばらして,色分けし,各色50個ずつあるのか,たしかめてから片付けます。慣れた手つきで色分けできるようになりました。次に,一列に10個ずつ5段に並べるのですが,始めはなかなか難しく,数え間違えたりしていました。その後,向きをそろえて並べると分かりやすいことや,きれいに並べると見やすいことに気付くと,すぐに数えられるようになりました。最後ということもあり,名残惜しそうに数えていました。
画像1

3くみ せんたくばさみでなにつくる?その2

画像1
画像2
画像3
 『せんたくばさみでなにつくる?』の単元も最後の時間となりました。今日は今までの工夫をいかして,自分の作りたいものを画用紙の上に配置して,作品に仕上げました。「龍にする!」と決めて,背景は空にしたり,好きなキャラクターをイメージして立体的に作ったり,木にとまる鳥を表現したり,思い思いの作品ができ上がりました。

3くみ みんなで話し合い!

画像1
 3くみは3人なので,代表委員は1人です。代表委員の児童が代表委員会で聞いた話を学級で話して,伝え聞いたり,話し合ったりします。
 この日は,運動会のスローガンについて意見を出しあいました。『みんなで』『がんばろう』『楽しい』など,いろいろな言葉がでてきました。

3くみ がっちゃん こんにちは!

画像1
画像2
 3くみでは,毎月カレンダーを作成してお届けする活動をしています。6月のカレンダーを作成する担当の児童が『がっちゃんの写真がいい!』というので,がっちゃんに会いにいきました。がっちゃんと仲良しの教頭先生にゲストティーチャーで来ていただき,がっちゃんのすぐそばまで行きました。ちょっと興奮状態のがっちゃんにドキドキしながらも,えさを食べるがっちゃんの写真を撮ることができました。

3くみ 音楽の時間です!

画像1
画像2
 音楽の時間,ドレミパイプの演奏に取り組んでいます。ドレミパイプとは,ドレミの音階に調律されたプラスチックのパイプです。これを片手で持ってポンと打ちつけると音がでます。今日はいろいろな音を楽しみました。すると,『2本一緒にたたいたらおもしろい音がする』と試し始めました。その後,長さが違うことに気付きました。みんなで曲が演奏できるようにがんばります!

3くみ カレンダープレゼント(5月)

画像1
画像2
 5月のカレンダーはたけのこの写真です。このたけのこは,カレンダーを作成した児童が掘りました。カレンダーをパソコンで作りながら,たけのこ掘りを思い出したのか,『大きかったわ』,『掘るの大変やったな』と話していました。選んだ写真から,自分の体験を経験として思い出すことができました。
 できたカレンダーは学校中へ届けに行きました。「ありがとう」といってもらって『次もがんばろう』と笑顔いっぱいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 校内研究(1年)
7/22 授業終了,給食終了,夏休み前朝会
7/25 夏季休業開始,プール開放開始,補習
7/26 補習,チャレンジ体験(書道・理科・マダン)
7/27 水泳記録会(6年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp