京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:80
総数:355578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 オリエンテーリングで6年大活躍!!

今日はオリエンテーリングがありました。6年生が作ったワッペンをみんなでつけてまわりました。いろいろなゲームやクイズがありました。6年生が先頭にたって頑張る姿がいたるところで見られました。6年生ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

6年生 スピーチ交流!2組バージョン

 1時間目にスピーチ交流がありました。修学旅行で学んだことをパワーポイントにまとめて発表します。感想や質問のやりとりをしました。話す方も聞く方も真剣な様子が見られました。発表する学年に合わせてクイズを作ったのも盛り上がってくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 上里トークタイム

 今日のトークタイムは、キーワードトークでした。キーワードに設定された言葉を言ったときは、消しゴムをすばやく取り、それ以外の言葉の時は、頭の上で手を2回たたきます。最後まで言葉をしっかりと聞いておかないと、早とちりして間違える人もいました。楽しく活動できました。
画像1
画像2

6年生 上里スピーチ交流

 5月に行った修学旅行で学んだことを各クラスに行ってスピーチしました。集団生活をして、わかったこと・大切なことや淡路島の魅力や自然に触れて感動したことなどをパワーポイントにまとめて話しました。どのクラスでもしっかりと話を聞いてくれて、質問や感想を交流できてとてもよかったです。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 2回目の茶道体験

2回目の茶道体験が28日(金)にありました。今回は自分でたてたお茶を頂きます。ちゃせんでお茶をたてるのは初めてという子もいました。校長先生からコツを教えてもらい、挑戦しました。茶道には、お茶を飲むときだけでなく、たてるときにも作法があります。普段飲んでいるお茶よりも苦いですが、それがお茶のよさだと教えてもらいました。伝統文化を体験できて、よい機会となりました。
 お茶をのんだあとは、世界のお茶についてみんなで話しました。
画像1
画像2

6年生 書写 湖

 今日の書写は「湖」
 3つの部分の組み立てに気を付けて書きました。難しい字にもかかわらず、上手に書けたと話す子も多かったです。
画像1

6年生 茶道体験2

画像1
画像2
 お茶をいただいた後は、世界のお茶について校長先生からのお話がありました。中国・アメリカ・インド・日本のお茶の様子を比べて、作法や飲み方などについてお話を聞きました。それぞれの文化が感じ取れて興味深く感じるとともに、日本の茶道のよさについてもあらためて感じることができました。

6年生 茶道体験

 28日(金)2回目の茶道体験がありました。今回は、自分でお茶をたてて飲みます。
 説明を聞いた後、落雁をいただき、自分でお茶をたてます。茶筅の動かし方がとても上手な人もいてびっくりしました。
 
 
画像1
画像2

6年生 家庭科 調理実習 彩り野菜炒め

 今日は1組の調理実習でした。ピーマン・にんじん・たまねぎ・ハムを切り、班で4人分に分けて、自分の分は自分で炒めました。短冊切りや千切りなども手際よくやっていました。
炒める順番もよく覚えて、上手に菜箸などで混ぜながら炒めていました。
 味付けもほどよく、野菜の甘みがしっかりと感じられる彩り野菜炒めになっていました。
 ビタミン類が足りない時の1品として、ぜひおうちでも挑戦してほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳運動

 けのびやバタ足がとても上手になってきました。けのびでは、体がまっすぐになっている人がたくさんいて、プールの真ん中あたりまで一気に進む人もいました。
 ねらい2では、泳法や距離のめあてにそって、取り組みました。25mをめざすコースでは、息継ぎの仕方や平泳ぎの足の動かし方などを中心に集中して泳いでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp