京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:543
総数:349323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年〜習字の時間

画像1画像2画像3
習字の時間に「納税」を書きました。

今回書いた全ての児童の作品を,税務署のコンクールに応募します。

みんなが書いた作品がどのように評価されるのか楽しみにしています。

6年〜自由研究の発表会!

画像1画像2
理科の夏休みの課題。「自由研究」の発表会を行いました。

日頃の疑問。夏休みならではの長期的な実験。興味があること。など様々な研究が発表されました。「なるほど!」「へーそうなんだ!」と驚かされる研究がたくさんありました。

ご家庭でお手伝い,アドバイスいただいたこともあったと思います。ご協力ありがとうございました。

6年〜ビブリオバトル!

画像1画像2
「ビブリオバトル」ご存じですか?
夏休みに読んだ本。お気に入りの本。など,自分で選んだ一冊をみんなに紹介します。
紹介された本を「読みたい!」を基準にチャンプ本を選びます。
選んだ本を上手にプレゼンテーションできるか。子どもたちの本に対する思いが発揮されました。

冬休み明けに「第二回大会」を行いますので,普段の読書で,お気に入りを見つけてほしいと思います。

6年〜朝の練習開始!

画像1画像2
朝の練習を開始しました!
しばらくは,アップの方法を確認したり,短い距離を走ったりと体ならしをしていきたいと思います。

今日は200mを1回走ったのですが,運動不足になっている子が多く「とっても疲れた!」と話していました。
体力向上のためにも,たくさんの児童の参加を待っています!
お家ので声掛け,よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 1年感動体験発表会
上里トークタイム
3/17 フッ化物洗口  (1・3・5年)
3/18 フッ化物洗口  (3組・2・4・6年)
3/20 春分の日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp